中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • イベント申し込み
  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena高校部 国立の校舎ブログ一覧

[ena高校部 国立] 課題テストに備える。

コメント数:0   投稿日:2025/04/02 20:04:40 

こんにちは、福嶋です。

今日はこんな試みをご紹介します。

新高1の授業後に、「課題テスト対策会」を実施しました。

入学前課題を各自進めている(または終えている)ところですが、

問題集を進めて、わからないところの質問をして、重要問題の解き直しをして…

と、課題テストに向けて勉強しています。

 

今日は西山先生、岩崎先生に加え、小川チューターも質問対応しました。

(写真では西山先生が対応中です。)

明日は授業前の14:00~15:10で行います。

また、学校が始まったら定期テストの前にもこのような会を実施します。

まずは明日、課題を進めて、疑問点をなくしてテストに備えよう!

7

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena高校部 国立] 【校舎通信】4月の予定

コメント数:0   投稿日:2025/04/01 21:58:24 

こんにちは、福嶋です。

昨日は、名前に日付のついたアイスを食べたい日。

…でしたが、少し肌寒くてあまりアイス日和ではありませんでした。

 

ということで(?)、4月の校舎通信です。

PDFファイルはこちらからご覧ください。

 

 

高3・高2生は「オリエンテーション」を5日に行います。

高1生は「新高1学判」(学力判定テスト)を4・5日に行います。

学校でも新学期が始まります。

波に乗ってスタートダッシュを!

7

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena高校部 国立] 共通テスト対策講座が行われました!

コメント数:0   投稿日:2025/03/31 13:35:02 

こんにちは!チューターの松井です。

 

気付けば3月もあと1日、新学期が目前に迫ってきましたね。

 

そんな中、新高3生の共通テスト攻略が開催されました。

多くの生徒が集まり、共通テストの国語と数学の予想問題を解き、

その後解説講義、という実戦的な講座です。

数学はレベル別に共通テストへのアプローチ法を学んでいます。

 

受験生時代を振り返ると、僕は数学があまり得意ではなかったので、

この時期は時間内に解ききれなくて悔しかったことが印象に残っています。

それでも、早い時期に自分の弱点に気付けたので、

数学では基礎に重きを置いて勉強し点数を上げていくことができました

 

高3になる直前のこの時期に共通テストと向き合うことで、

自分のやるべきことが明確になると思います!

 

復習と自己分析をして、受験勉強の糧にしましょう!

6

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena高校部 国立] 春の自習室の様子

コメント数:0   投稿日:2025/03/29 22:26:04 

こんにちは、チューターの松本です。

 

今年の大学入試も無事終了し、受験生を送り出したところで

少し寂しくなりました

 

自習室には今まで努力を積み重ねてきた卒業生の代わりに、

受験まであと1年を切った新高3が

やってきて真剣に勉強しています!

 

(↑背中からも熱意を感じます!)

 

憧れの大学に合格した先輩に続けるように、

自習室に来てどんどん勉強しましょう

もちろん新高1・新高2生もウェルカムです!

 

行き詰ったときは

先生やチューターがいつでもサポート

するので、じゃんじゃん質問してください。

8

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena高校部 国立] 国立駅前も桜が咲きました

コメント数:0   投稿日:2025/03/28 23:02:18 

こんにちは!

ena高校部国立チューターの片山尚哉です。

これは国立駅南口の写真です。が咲き始めました。もう春ですね!

校舎では春期講習が始まっています。

新しく入った1年生の勉強する姿を見て、

昔を思い出しました。

皆、既に問題集を自分で進めていて感心しました。

1年間チューターとしてしっかりサポートして

いこうと改めて思いました。

一緒に頑張りましょう!

9

>>この記事へのコメントはこちらから