ena個別豊田

「テスト直しの丁寧さ」が学力を分ける!
コメント数:0 投稿日:2025/03/11 16:06:30
こんにちは。ena個別豊田の大沢です。
学期末テストが終わり、各科目の結果が返却されていることかと思いますが、
その後の「テスト直し」をみなさんきちんと書いて直したりできていますでしょうか?
(あるいは眺めて確認しただけとなっていませんでしょうか?)
学校によって「学校の授業内でテスト直しをやった、やってない」など
個々人で変わりますので、まだテスト直しをきちんと行っていない
子供たちは、「必ず」テスト直しを「丁寧に」行ってください。
なぜ「丁寧に」行う必要があるのか?
→次回に向けて課題を改善できる
→今自分ができていること、できていないことを知り、
「気持ちをプラスに」変えて次回テストへの軌道修正を見直せる
→単語・計算・漢字など基礎学習の大切さを改めて知る(ケアレスミスをなくす危機感を持てる)
など、テスト直しをしたことによる「様々な気づき」を維持することができますね?
ですから先生たちは皆そろって「テスト直しの重要性」を訴えているのです。
「取り組むことはそんなに難しいことではない」はずですので、
まだ取り組めていない人は必ず各科目、「丁寧に」ノートにまとめるなりして行いましょう!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
0