中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別大泉学園の校舎ブログ一覧

[ena個別大泉学園] 「振り返り学習」の重要性!

コメント数:0   投稿日:2024/07/16 16:47:49 

こんにちはena個別大泉学園の大沢です。

 

中学生、高校生のみなさんは定期テストが終わって結果が返ってきたかと思います。

それぞれの結果があるとおもいますが、定期テストの後は必ずテストを振り返るようにしましょう

 

テストはそれまでの授業の中で学んだ内容が定着しているか確認するものでもあります。

テストでできなかった問題はしっかり定着していないということになりますのでそのままにせず、必ず解き直しをし、理解・定着させて進むようにしましょう。

 

数学や英語は単元の積み重ねの部分が多くありますので、今後の為にも定着させることは重要なことです。

 

いやいや、ちょっとした計算ミスとかケアレスミスばかりで定着しているよ、という場合もあるかもしれません。

 

しかし、そういった場合も再度確認し、本当にちょっとしたミスなのかなぜそのようなミスをしてしまったのかということを振り返る機会にしましょう。

 

また、テスト勉強のしかたそのものを考え直す必要があるかもしれません

 

テストの内容だけ振り返るのではなく、テスト前にどのように勉強し、どのような結果となったかについても振り返りましょう。

 

「社会は前日にしっかり確認する時間を取ったから結果が良かった。」「数学は応用問題は出ないと思ってやらなかったからできなかった。」

 

次回のテスト勉強に活かす部分、改善する部分が見えてくると思います。

 

来週から夏期講習始まります今一度気を引き締めて取り組みましょうね

 


電話:03-5935-9371

mailto:oizumi@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別大泉学園] オンライン合格ナビのお知らせ

コメント数:0   投稿日:2024/07/09 16:46:33 

こんにちはena個別大泉学園の大沢です。

 

今月も受験に役立つ情報をライブで配信する「オンライン合格ナビ」が開催されます。

7月13日(土)18:00~18:55です。

 

小6生、中3生と保護者の方が今知りたい話題や疑問について、ベテラン講師・都立中出身講師の2名がアドバイスいたします。

 

前半の小6生向けパートでは、「夏休みの勉強方法」「過去問演習に入る前に」についてお届けします。

後半の中3生向けパートでは、「夏の説明会へGO!」や「問題集・参考書の活用方法」、「過去問を解く前に」の3つのテーマについてお届けします。

 

前半と後半それぞれで質問コーナーもございます。

 

受験生は必見です。皆さまふるってご参加ください。

 

お申し込みはena個別の各校舎へお問い合わせください

 


電話:03-5935-9371

mailto:oizumi@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別大泉学園] 「学問教育」は最良の先行投資!

コメント数:0   投稿日:2024/07/08 15:06:39 

こんにちは。ena個別大泉学園の大沢です。

 

教育」に携わっている身として、一番伝えたいのはこのブログのテーマです。

 

戦後、日本の教育は様々な形で変化を遂げてきましたが、いつの時代においても

幼少期から学問、武芸に励んだいわゆる「知識人、教養人」が支えてきました。

 

これからの時代に生まれる新しい子供たちにも

多種多様な変化を生き抜く術あったり、教育の機会や環境を

十分に与えることは重要ですが、「学問教育」に投資することは

先に生まれ、成長した大人たちの役割であると言えます。

 

 

小さいうちから道徳教育や学問教育、その他スポーツ、習い事に励むことが

できる現代日本では特に「人間としてのバランス」が必要になることでしょう。

 

 

変化の目まぐるしい現代では「生きる知恵」であったり、「善悪を判断する

能力も必要でしょう。

 

そういった中で、子供の時から「判断力」「分析力」「論理的思考力」などを

養うことは、その後の人生に大きく左右するものですし、とても肝心な

事柄でもあります。その根底を支えるのが「学問教育」です!

 

 

ですので普段校舎に通う子供たちには「勉強」以外にも上記のような、

なぜ勉強するのかという大切な観点」を話して、勉強を通じた

「バランスの取れた人間」になれるように接しています。

 

 

「塾」というと「勉強ばかり」と思われがちですが、

実はそうではないですし、勉強をする意義」といった見方を

子供たちに理解してもらう必要もあるからです

 

 

校舎でなくても、親子関係で悩まれている保護者の方には、家庭内で

時間を割いて子供とこのような会話を持つ時間が大切だとも思います。

 

 

取り留めのない話題になりましたが大枠をまとめると、

人間力」を高め、「良い人生を送る人間」を形成するのには

学問教育」をとして、様々な知恵や処世術を身につけ、

そこに時間とお金を使うことが最良の選択だということです。

 

 

※補足

間違った見方をしてはいけない点としては

成績、偏差値が高いことだけを目標とした」教育です。

 

子供のバランスが崩れますし、勉強の存在意義も不明確、勉強しないと

「親に叱られる」という形での認識に偏ります。

 

 

今、子供の将来が不安であったり、学校や勉強などで悩まれている

保護者の方には、今一度「根底にある」教育について考えていただきたいです。

 

 

今回は学問教育の「そもそも論」についてお話しました。

 

 

引き続き宜しくお願い致します。

 

 


 

 

 

 

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別大泉学園] 「星座」を学ぼう!

コメント数:0   投稿日:2024/07/03 15:42:24 

こんにちはena個別大泉学園の大沢です。

 

 

今週末7月7日七夕ですね。織姫と彦星の物語や短冊に願いを書くことで有名ですね。

その織姫と彦星の物語は夏に見える星がモチーフとなっていることはご存知でしょうか。

今回は夏に観察することができる星や星座について紹介いたします。

 

夏に観察できる星座

夏に観察することができる星座をいくつか紹介します。

はくちょう座

この時期の夜9時頃に東の方に見ることができるのがはくちょう座です。

一等星である「デネブ」を含み、はくちょうが翼を広げているようなかたちをしている星座です。

 

わし座

わし座は一等星である「アルタイル」を含む、わしが翼を広げているように見える星座です。

ギリシャ神話に出てきたわしが由来となっているそうです。

 

こと座

青白く輝く一等星である「ベガ」を含む、平行四辺形の星座です。

こちらもギリシャ神話で登場したたて琴が由来となってるそうです。

 

カシオペア座

カシオペア座は北の方の空に見える星座です。夏だけでなく1年にわたって観察できます。

周辺には天の川があり、5つの星がWの形に並んでいて非常に見つけやすい星座となっています。

 

おおぐま座

おおぐま座も北の空に見える年中観察できる星座で、ひしゃくの形をして並んでいる7つの星(北斗七星)が有名です。

カシオペア座と共に、北極星をみつけるガイドとなる星としても知られています。

夏の大三角

夏の大三角とは、上で紹介したこと座の「ベガ」、はくちょう座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」が作る三角形のことです。

一等星である3つの星が作る三角形なので見つけやすいと思います。夏の星座観察ではまずはこの三角形を探してみましょう。

 

七夕伝説の星

七夕伝説で有名な織姫と彦星ですが、織姫はこと座の「ベガ」彦星はわし座の「アルタイル」とされています。

この2つの星は七夕伝説の物語のように天の川をはさんだ位置にあります。

 

まとめ

夏に見える星座や星について紹介しました。

天気が良い夜は今回紹介した星座が観察できると思います。

7月7日の夜は七夕伝説や自分の願い事のことを思いながら星座を観察してみてはいかがでしょうか

 

 


電話:03-5935-9371

mailto:oizumi@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別大泉学園] 即行動、実践しよう!

コメント数:0   投稿日:2024/07/02 17:32:28 

こんにちは。ena個別大泉学園の大沢です。

 

 

本日、「第3回都立中合判」の結果が返却されます。

 

出来たところ課題点判定のデータを良く確認し、今の自分の

ポジション(立ち位置)がどこなのか認識しましょう!

 

 

さて、肝心なのは即刻「解き直し」を行うこと!

 

 

返却されたその日に、すぐ実行しないとだめです

 

 

まだ記憶が新鮮なうちに「どのように解いたのか」、

また「模範解答との解き方の違いはどんな箇所か」を把握して

正しい答え方」を身につける必要があります。

 

 

(学習)」とは

「その時(学)んだことを、すぐに反復練(習)して自分の脳に落とし込むこと」です。

 

 

みなさんは都立受検を志す「挑戦者」ですから、できるはずです!

 

 

丁寧に「解き直し」と「反復練習」を行いましょうね!

 

 


電話:03-5935-9371

mailto:oizumi@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから