ena個別大泉学園

「成績」を上げるには?
コメント数:0 投稿日:2025/02/22 13:22:58
こんにちは。ena個別大泉学園の大沢です。
突然ですが、学校や塾のテストなどで「成績」を上げるには
どうしたらよいと考えていますか?
・課題をしっかりこなす
・毎日コツコツ勉強する
・宿題を忘れない、復習をきちんとこなす
・計画性を持つ
様々なことが挙げられると思います。
これらのことができればたいてい成績は向上します。
実はわかっていても、「当たり前にできていないこと」はよくあるということですね。
その要因の一つは「学習」の本質的な意味を理解していないということが挙げられます。
よく
「成績が伸びない」
「学習に向かえない」
という理由で塾を辞めさせる方がいますが、そもそも論として
根底にある「基礎的な学習姿勢を子供と共有していない」を理解していない親御さんに
限って、こういった傾向があります。
ですから、家庭では「親が勉強を教える、内容を指導する」のではなく、
「なぜ学習が必要なのか(大人になるための知恵をつける、人に騙されない、
生きる指針を身につけるなど)」を子供とよく話し合い、大切なことを
教えた前提で「塾」に入ることが理想です。
そうすれば塾という環境、リズムにすぐにフィットしますし、
子どもも「真面目に学習」するようになります。
環境が「家庭」でも「塾」でもバランスが取れた子供なら
いくらでも成績は上がりますから、最も大切なのは
「学習環境の整備」と「人格形成」ということになりますね。
その辺りはき違えないようにという、教育のプロからの指南と
させていただきます。
宜しくお願い致します。
電話:03-5935-9371
2