中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別西大島の校舎ブログ一覧

[ena個別西大島] enaオープン

コメント数:0   投稿日:2025/02/28 13:59:30 

こんにちは。ena個別西大島です。

今回はenaオープンのご案内です。

現在enaにお通いではないお子様向けの模試となります。

enaオープンとは?

都立中合格実績No.1を誇るenaによる、思考力問題・記述問題対応型の模試です。

私立中問題でも、都立中適性検査のように思考力型・記述式問題が近年では当たり前のように出題されます。

都立中の問題においても、基礎的な知識はもちろん、発展的な知識をもつことがアドバンテージとなります

enaオープンは、適性検査型・私立四科型の内容を十分包含する模試です。

「思考力型」の問題とは?

知識の有無が直接問われる問題ではなく、与えられた情報を整理し、思考・判断するような類の問題を、「思考力型」の問題と呼びます。

 

都立中適性検査では、このような選択式の問題が出題されることはほとんどなく、思考過程の記述が求めらることが多いのですが、私立中は記述だけではなく選択式の形式でも思考力型の問題が出題されるのです。

enaオープン』は、このような出題状況をふまえて、作問していきます。

 

 

これから受験(受検)を考えている方、ena個別への通塾をご検討の方は

是非3/8(土)に行われるenaオープンをお受けください!

無料での実力試しです!

 

【各種申込のリンク先一覧】

※以下の文字部分をクリックしていただくと、リンク先にジャンプします。

資料請求

(体験授業のご希望の方もこちらからお申込ください。)

 

本科入学申込

 

春期講習

 

ena個別西大島
メール:nishiohjima@ms.ena.co.jp
1

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別西大島] 中学の入学準備(勉強編)

コメント数:0   投稿日:2025/02/25 15:38:33 

こんにちは、ena個別西大島です。

中学生になったら、小学生の時より勉強が難しくなりますし、部活などで忙しくなります。

中学生になるにあたって事前に準備をした方が良いのか

どのタイミングで入学準備をした方が良いのかとご不安にされてる新中1の保護者様が多いのではないでしょうか

そこで今回は中学の入学準備(勉強編)についてお話したいと思います。

入学前にやっておくべきこと

小学校6年間の復習

英語と数学の先取り学習

 

小学校6年間で学んだことをベースに中学校ではより難しいことを学んでいきますので、

今から小学校の復習をすることで中学校入学後もつまずくことなくスムーズに学習を進めることが出来ます

特に算数が苦手な子は、春休みまでに算数の基礎を見直しておきましょう

整数・小数・分数の基本計算が出来ないと、数学の正負の計算ですぐにつまずいてしまいます

英語と数学の先取り学習

英語と数学は積み上げ教科(以前習ったことを活かして次のステップへ行く)だと言われています。

ある単元が分からない状態でいると、その先の単元でも理解出来ない状態が続いてしまいます

それを避けるために、春休みまでに

英語→アルファベット・be動詞

数学→正負の数 の先取り学習をしておきましょう。

 

まとめ

受験が終わったから、たくさん友達と遊びたい!勉強したくない…

その気持ちは十分分かります。

しかし、この時期に勉強から離れると勉強に対するブランクが生まれてしまいます

そのブランクを防ぐために、春休み期間も含め学習習慣を継続することが重要です

受験が終わっても、この先勉強は続きますからね!

 

ena個別の春期講習では、小学校6年間の復習だけでなく中学校の先取り学習も行います!

校舎スタッフ全員で、良いスタートを切るためのサポートをいたします!

生活・人】勉強をしている学生(女の子)のかわいいフリーイラスト | フタバのフリーイラスト

 

【各種申込のリンク先一覧】

※以下の文字部分をクリックしていただくと、リンク先にジャンプします。

資料請求

(体験授業のご希望の方もこちらからお申込ください。)

 

本科入学申込

 

春期講習

 

ena個別西大島
メール:nishiohjima@ms.ena.co.jp
2

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別西大島] 2025年春期講習会

コメント数:0   投稿日:2025/02/18 15:35:16 

こんにちは、ena個別西大島です。

 

3/26(水)~4/3(木)に春期講習会を実施します。

 

今から受験対策を始めたい。

苦手単元をなくしたい。

成績を上げたい。  など

春期講習会からのスタート、受け付けております!

 

春期講習会の受講のご相談などは、ena個別西大島までお気軽にお問い合わせください。

 

【各種申込のリンク先一覧】

※以下の文字部分をクリックしていただくと、リンク先にジャンプします。

資料請求

(体験授業のご希望の方もこちらからお申込ください。)

 

本科入学申込

 

春期講習

 

ena個別西大島
メール:nishiohjima@ms.ena.co.jp

 

 

1

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別西大島] 都立中受検

コメント数:0   投稿日:2025/02/18 15:22:40 

こんにちは、ena個別西大島です。

 

先日、都立中の合格発表がありました。

個人情報の観点で詳しいことは書きませんが、今年も都立中への合格者を輩出することができました

合格された方々、おめでとうございます。

 

しかし、一方で第一志望校に合格させてあげられなかった方もいます。

こちらの力不足で合格に導けず、申し訳ございません。

 

ただ、毎日塾に来て第一志望校合格に向けて一生懸命勉強をがんばったことは決して無駄なことではありません。

今回の中学受験を経て学んだことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

 

【各種申込のリンク先一覧】

※以下の文字部分をクリックしていただくと、リンク先にジャンプします。

資料請求

(体験授業のご希望の方もこちらからお申込ください。)

 

本科入学申込

 

春期講習

 

ena個別西大島
メール:nishiohjima@ms.ena.co.jp

 

 

 

1

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別西大島] enaオープン

コメント数:0   投稿日:2025/02/07 20:17:52 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ena個別西大島です。

 

enaでは昨年度、一般生向け無料模試『都私立中判定模試』を実施してまいりました。

非常に好評いただいておりますが、弊社の他の模試と区別しにくい、紛らわしいというご意見も頂戴しました。

そこで、より多くの方に知っていただくために、また、弊社で実施する有料模試「都立中合判」や「小4合判」「小5合判」との区別をしやすくするために、呼称を下記のように変更し、実施することにいたしました。

 

その名も、enaオープン』!

都立中合格実績No.1のenaだからこそ作成できる、思考力問題・記述問題対応型の模試です。私立中問題でも、適性検査のように思考力型・記述式問題が近年では当たり前のように出題されます。都立中の問題においても、基礎的な知識はもちろん、発展的な知識をもつことがアドバンテージとなります。

「enaオープン」は、適性検査模試・算国模試の内容をじゅうぶん包含する模試です。

 

特長

 問題がすごい!

基礎知識、発展的知識、思考力問題、記述式問題をバランスよく出題。そうすることで、お子様の「特性」をはかれるようにしました。

各学年、小学校の既習範囲から出題するので、これからenaでの通塾や受験を検討されている方も安心してチャレンジできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

績帳票がすごい!

お子様の特性にあったお勧めの学校をご紹介します。

さらに、6つの学校の志望校判定を出すことができます。

 

 授業にはすべて、映像授業がついています!

enaといえば、「ダブル学習システム」!すべての本科授業や講習授業、「日曜特訓」などの特訓授業、「日々の学習」などの副教材までにも映像授業がついています。この「都私判模試」にも、映像授業が完備。すぐに復習することが可能です。

問題はすべて、各学年小学校の既習範囲です。

これから受検・受験を考えている方や、ena個別に通うことを検討している方、是非チャレンジしてみませんか?

詳細・お申込みはena個別西大島までお問い合わせください!

 

 

 

0

>>この記事へのコメントはこちらから