ena個別西大島

高校入学に向けて
コメント数:0 投稿日:2025/03/14 17:45:58
こんにちは。ena個別西大島です。
高校入学まで一か月を切った今、新高校一年生は新しい環境に飛び込むことへの不安でいっぱいでしょう。
そこで、今回は入学までにやるべきことはなにかについてお話いたします。
高校と中学の学習内容の違い
高校では、中学と比べて全ての教科の難易度があがるのはもちろん、今までの教科が細分化され、教科数が増えることで単純に学ぶ量も多くなります。(例:国語→言語文化、現代の国語 理科→物理、化学、生物、地学)
難易度、学習量が上がるということは習得するための勉強時間も多く必要になるということ。
そのため、効率的な学習のためには計画的な予習をすることが今まで以上に重要になっています。
入学前に準備するべき科目
入学まで一か月弱、一番勉強するべき科目はずばり英語。
英語は全く新しい概念が出てくるわけではなく、すべてが今までの学習の延長線上にあるため、勉強するべき内容があまり変化しないのが取り組みやすい一つの要因です。
英語の勉強はまずは単語から。英語は単語等の基礎知識を覚えることが重要であるため、入学時点で覚えている単語の量がそのまま自分の学力につながります。
何をするか迷ったらとりあえず単語帳を開くようにしましょう。
次点で学ぶべきものは数学。
数学は英語とは違い全く新しい内容に入ります。そのため、中学校まではできていたのに高校数学でつまずく人が多くいるのが事実です。
そのため、今のうちから新しい概念に触れ、慣れさせることがとても重要になります。
教科書や問題集を見ながら、自分で挑戦してみましょう。
皆様の良い高校生活をお祈りしております。
春期講習
2