ena個別羽村の校舎ブログ一覧

[ena個別羽村] 立春
コメント数:0 投稿日:2025/02/05 21:56:41
こんにちは、ena個別羽村です。
今回は(日付はすぎましたが)立春についてです。
立春とは二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、
冬が極まり春の気配が立ち始める日とされています。
二十四節気は、1年を春夏秋冬の4つに分け、
それをさらに6つに分けた1年の区分方法で、
立春はその1番目とされています。
二十四節気には、「夏至(げし)」「秋分(しゅうぶん)」「大雪(たいせつ)」
などが挙げられます。
立春の前日に当たる「節分」は冬から春への季節の節目を意味しています。
もともとは、二十四節気で春夏秋冬それぞれの季節の始まりである
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日すべてが「節分」と呼ばれていました。
しかし、いつしかその中で最も大切にされてきた立春の前日のみを「節分」と
呼ぶようになったそうです。
寒い日が続きますが暦のうえでは春に入り、春の兆しがみえ始める頃です。
受験生の皆に“春”が訪れることを願っています。
都立も。私立も。
個別だからいつからでも始められます。
中学受験、高校受験、大学受験は、ena個別羽村で。
ena個別羽村校では塾生募集中です。
校舎見学・無料学習相談・無料体験授業も実施中です。
オンライン面談も可能です。
例年、この時期は体験授業のお申込みが増加しますので、
ご検討されている方はお早めにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください。
電 話:042-554-9622
[ena個別羽村] 共通テスト ~まとめと対策~
コメント数:0 投稿日:2025/01/31 19:58:21
こんにちは、ena個別羽村です。
今日は所感として、2025共通テストの内容について振り返ってみたいと思います。
今年度は「情報Ⅰ」が新たな科目として追加、地歴・公民では科目の再編、
数学は出題範囲が変更、英語リーディングや国語の大問構成が変更と、
前年度から変更点の多い試験となりました。
出題内容についてはこれまで同じように、
問題の分量や扱う資料の数が多く多くの資料から適切に情報を読み取る力や、
資料の内容を学習内容と関連づけて考察する力を必要とする問題が目立ちました。
さて、ここからは対策について…
国立大学の受験を考えている現高2生は特に知っておいていただきたいのですが、
「共通テスト対策は直前に何回か過去問を解けば大丈夫」
「2次対策をしていれば共通テスト対策は必要ない」
といった考えは非常に危険です!!
第一志望校にストレートに影響することですが、
共通テスト対策が間に合わず、
志望校を受験すらできずに受験校を下げざるを得ない受験生が毎年います。
2次試験対策が不安な方も共通テストで得点できるかの確認を行い、
ボーダーラインを確実に超えられるような対策が必要になります。
また読解系の問題の対策も重要なことです。
共通テストで出題される読解力や思考力が問われる問題に対して、
「知識を活かして対応できるかどうか」が
共通テストで高得点を取るにあたりかなり重要です。
(これは国立私立を問わず両方にいえることです)
知識としては難しいことは言っていないものの、
情報を整理して資料を使いこなす必要があり、
着眼点はどこかなど知識の活用部分で苦戦する方が多いです。
演習量を稼ぎ、資料読解系の参考書や過去問を用いて
対策を行えば点数を伸ばすことはできますが、
安定して得点できるようになるまでには
ある程度の時間がかかることを考慮した方がいいでしょう。
気がつけば夏になり、秋を迎えるころに
「共通テスト対策ってどのタイミングでやればいいの?」
なんて言っていると二次対策も考えないといけないのに
膨大な量の勉強が必要になってきたりします。
早めに計画を立てることでその都度修正していくことも可能ですし、
自分の学力と志望校をしっかりと考えて勉強計画を立てていけるはずです。
都立も。私立も。
個別だからいつからでも始められます。
中学受験、高校受験、大学受験は、ena個別羽村で。
ena個別羽村校では塾生募集中です。
校舎見学・無料学習相談・無料体験授業も実施中です。
オンライン面談も可能です。
例年、この時期は体験授業のお申込みが増加しますので、
ご検討されている方はお早めにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください。
電 話:042-554-9622
[ena個別羽村] 都立中倍率発表
コメント数:0 投稿日:2025/01/27 17:22:14
こんにちは、ena個別羽村です。
ついに都立中入試の応募者数も確定しました!
今年度より、男女別定員枠がなくなったので、男女合計での倍率となります。
ここ数年の傾向にたがわず、都立中全体としては倍率は減少傾向。
ただしこれは都立中の人気が低迷しているわけではなく、
しっかりと対策を積んできた受験生たちだけの戦いになっている、というだけのことです。
よって必ずしもボーダーラインが下がるというわけではありません。
あと1週間。まだ得点力は伸びます。
入試当日のその日まで一切の妥協なく進むのみ!!
都立も。私立も。
個別だからいつからでも始められます。
中学受験、高校受験、大学受験は、ena個別羽村で。
ena個別羽村校では塾生募集中です。
校舎見学・無料学習相談・無料体験授業も実施中です。
オンライン面談も可能です。
例年、この時期は体験授業のお申込みが増加しますので、
ご検討されている方はお早めにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください。
電 話:042-554-9622
[ena個別羽村] 大学入試共通テスト
コメント数:0 投稿日:2025/01/18 15:04:55
こんにちは、ena個別羽村です。
寒さ厳しいですが、晴れの予報ですので交通機関の乱れはなさそうで一安心ですね。
今までの実力を出し切って頑張って下さい。努力してきたことは報われるはずです。
落ち着いて冷静に試験に取り組んで下さい。
体調管理は万全だと思いますが、2日目もあります。
気を引き締めて睡眠も十分とってください。
やり切って自分の中に不安がない状態で明日を迎えてください。
一点で合否が変わるこの受験の世界で、
最後までやり切ることがその一点の勝利につながってくると思います。
絶対に最後までやり切ること!!
都立も。私立も。
個別だからいつからでも始められます。
中学受験、高校受験、大学受験は、ena個別羽村で。
ena個別羽村校では塾生募集中です。
校舎見学・無料学習相談・無料体験授業も実施中です。
オンライン面談も可能です。
例年、この時期は体験授業のお申込みが増加しますので、
ご検討されている方はお早めにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください。
電 話:042-554-9622
[ena個別羽村] 謹賀新年
コメント数:0 投稿日:2025/01/08 16:30:11
こんにちは、ena個別羽村です。
新年の挨拶も遅れてしまいましたが…あけましておめでとうございます。
今年もena個別羽村をよろしくお願いいたします。
正月特訓をはさみ、昨日で冬期講習が終了いたしました。
それぞれの冬期を過ごして校舎に集った生徒たちは
新春・新年度に向けての意欲に溢れ、
お正月に相応しいものに感じました。
本日から学校という生徒も多いですね。
本気で頑張れる時期というのは人生の中で限られています。
体調に気をつけて、本番まで一緒に駆け抜けましょう!
都立も。私立も。
個別だからいつからでも始められます。
中学受験、高校受験、大学受験は、ena個別羽村で。
ena個別羽村校では塾生募集中です。
校舎見学・無料学習相談・無料体験授業も実施中です。
オンライン面談も可能です。
例年、この時期は体験授業のお申込みが増加しますので、
ご検討されている方はお早めにお声掛けください。
お気軽にお問い合わせください。
電 話:042-554-9622