中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別昭島の校舎ブログ一覧

[ena個別昭島] 日比谷高校講演会のお知らせ

コメント数:0   投稿日:2025/03/15 21:10:18 

こんにちは。ena個別昭島です。
3月23日(日)に日比谷高講演会を開催いたします。
 
統括校長 萩原 聡先生をお招きし、本年度の大学入試合格実績など、
全国屈指の進学校「日比谷」についてご講演いただきます。
 
また、日比谷高校合格のために必要なことや、
enaの日比谷高校対策についてもご説明いたします。

日比谷高校の受験を考えている皆様、ぜひご参加ください!

 

 


「つかめ 都立も、私立も」

昭島の個別指導塾なら ena個別昭島

中学入試・高校入試・大学入試対策、進路・受験相談、

学校の授業フォロー、定期テスト対策、英検などの各種検定対策まで、

お子様の目的や進度に合わせて指導いたします。

個別昭島では入塾生を募集中です。

校舎見学や無料進学相談を随時行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

0

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別昭島] enaにお通いの方向け 新コース

コメント数:0   投稿日:2025/03/12 21:44:46 

こんにちは、ena個別昭島です。

 

enaにお通いの方向けの新しい併用コース「40分コース」が誕生しました!

 

40分コース」は、

・学判で、日々の学習から出題される部分をピンポイントでフォローしてほしい

・個別との併用も考えているが、受験学年ではないのでそこまで費用はかけられない

enaの宿題をフォローしてほしい。授業後は自習室として個別の教室を活用したい

といった方にぴったりのコースです。

 

今までのコースよりもずっと併用がしやすくなっています

それでいて、個別の手厚さは変わらずご提供いたします。

お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

お待ちしております!

 

 


「つかめ 都立も、私立も」

昭島の個別指導塾なら ena個別昭島

中学入試・高校入試・大学入試対策、進路・受験相談、

学校の授業フォロー、定期テスト対策、英検などの各種検定対策まで、

お子様の目的や進度に合わせて指導いたします。

個別昭島では入塾生を募集中です。

校舎見学や無料進学相談を随時行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

 

 

0

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別昭島] 3月の過ごし方

コメント数:0   投稿日:2025/03/08 18:54:41 

こんにちは。ena個別昭島スタッフです。

 

 

3月になり過ごしやすい気温の日も増えてくる時期になりました。それと同時に、学生さんたちにとっては新しい環境へ向かう準備の時期でもあります。

新しい学校や学年に上がるという一大イベントが一か月後に控えており、期待と不安の入り混じった感情をお持ちではないでしょうか。

 

特に4月から高校生になる方や中学生になる方は、友達ができるか、授業についていけるかなど不安の気持ちが大きいかもしれません。

そして実際授業のスピードは速くなるので付いていくのが大変になると思います。。。

 

そこで、この3月は勉強するクセを忘れないように一日のうちで必ず勉強時間を確保するようにしましょう。

学校の授業についていくためにはある程度の予習や復習が必要になってくると思います。

 

しかし、この3月に遊びすぎて勉強を怠ると4月からも勉強するクセが戻らないため予習復習をやらず、どんどん授業についていけなくなってしまいます。

そうならないためにも、机に向かって勉強するクセをキープするという意味で何かしらの勉強は続けるようにしましょう。

 

適度に遊び、勉強もしっかりして有意義な春にしてほしいと思います。皆さんの新生活を講師一同応援しております!

 


「つかめ 都立も、私立も」

昭島の個別指導塾なら ena個別昭島

中学入試・高校入試・大学入試対策、進路・受験相談、

学校の授業フォロー、定期テスト対策、英検などの各種検定対策まで、

お子様の目的や進度に合わせて指導いたします。

個別昭島では入塾生を募集中です。

校舎見学や無料進学相談を随時行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

 

0

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別昭島] スタートは今―ena個別の新年度は3月から―

コメント数:0   投稿日:2025/02/08 21:31:17 

こんにちは。ena個別昭島の横田です。

2025年が始まり1か月強が経過しました。

全ての受験生に、合格という光が降り注ぐことを祈っています。

大学入試共通テスト、

都私国立中入試、都私立高推薦入試

様々な入試が行われました。

受験生たちは各々の志望校に向けて全力を尽くしています。

そしてまだ受験は続きます。

私立大一般入試、国公立大二次試験、都私立高一般入試と。

 

1-2月が受験シーズンの中心となるため、

ena個別では3月を新年度のスタート月と設定しています。

ena個別昭島では3月からの新年度スタート前に

前年度の履修範囲は全て習得できているか。

復習をしてから新年度に臨んでもらいます。

 

4月から通塾しようかな…と思われている方、

新年度は間もなくです。

2月に復習を終えてから、3月からの新年度を始めましょう

 


「つかめ 都立も、私立も」

昭島の個別指導塾なら ena個別昭島

中学入試・高校入試・大学入試対策、進路・受験相談、

学校の授業フォロー、定期テスト対策、英検などの各種検定対策まで、

お子様の目的や進度に合わせて指導いたします。

個別昭島では入塾生を募集中です。

校舎見学や無料進学相談を随時行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

0

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別昭島] 北海道はなぜ北海と言わないのか?

コメント数:0   投稿日:2025/02/07 16:44:29 

こんにちは。ena個別昭島のスタッフです。

 

受験シーズン真っただ中で受験生も教師も気持ちをさらに引き締めて毎日授業を行っています。

また、授業がなくとも受験生は毎日黙々と数時間自習しています

素晴らしいことだと思いますので、私たちもより良い自習環境となるよう力を入れていきます。

 

さて、塾内で話す内容の全てが勉強・受験の話をするわけではありません。

ある生徒からこんな質問をされました。

「なんで東京都や大阪府は東京・大阪って呼ぶのに、北海道は北海ってみんな言わないの?」

 

 

 

調べてみました。

そもそも県や府ではなくなぜ北海道のみ「道」なのか、北海道のホームページに見解が記されていました。

 

北海道という名称が使われ始めたのは1869年(明治2年)です。

7世紀に用いられた行政区分である「五畿七道」では出てきません

「道」は元々県に近い形で区別してきた「国」よりも広いという意味合いで使われ始めたようです。

 

そのため「北海道」で一つの地域の名称、行政区分であり、切り離して扱われることが少なく今日まで来たようです。

 

ちょっとした疑問からも、一つ一つ知識を身に付けていきましょう。

 


「つかめ 都立も、私立も」

昭島の個別指導塾なら ena個別昭島

中学入試・高校入試・大学入試対策、進路・受験相談、

学校の授業フォロー、定期テスト対策、英検などの各種検定対策まで、

お子様の目的や進度に合わせて指導いたします。

個別昭島では入塾生を募集中です。

校舎見学や無料進学相談を随時行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

0

>>この記事へのコメントはこちらから