ena個別秋川の校舎ブログ一覧
[ena個別秋川] 映画「硫黄島からの手紙」について
コメント数:0 投稿日:2024/11/22 20:04:37
皆さんこんにちは。ena個別秋川の陶山妹です。
今回は前回に引きつづき、太平洋戦争最大の戦闘とされる硫黄島の戦いを日米双方視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の第二作目である、「硫黄島からの手紙」という映画を紹介したいと思います。
太平洋戦争末期の1944年6月、戦況が悪化した硫黄島では日米軍の戦闘が開始されようとしていました。
アメリカ留学の経験を持つ陸軍中将、栗林忠道が硫黄島に降り立ちます。
彼は知識や経験から、規律や作戦を次々に近代化していき、戦死が名誉とされていた中、彼は兵士たちに生きて国に帰ることを命じます。
米軍の猛威が迫る中、彼のもとで戦う兵士たちは、各々の思いを祖国で待つ人への手紙に託し…というお話です。
前回に比べると、こちらの作品は戦闘シーンが多いです。
逃げてきた仲間を殺そうとしたり、投降しようとした仲間を殺そうとするなど…
日本人の当時の思考の異常さや、戦争の残酷さがよく見れる作品となっています。
ぜひ「父親たちの星条旗」と併せて見てみて下さい。
陶山妹
[ena個別秋川] 映画「父親たちの星条旗」について
コメント数:0 投稿日:2024/11/18 15:55:17
皆さんこんにちは。ena個別秋川の陶山妹です。
今回は中学三年生の今回のテスト範囲が第二次世界大戦ということで、太平洋戦争最大の戦闘とされる硫黄島の戦いを日米双方視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の一作目である、「父親たちの星条旗」という映画を紹介したいと思います。
名前から分かる通り、この作品は硫黄島の戦いをアメリカ視点から描いた作品です。
舞台は太平洋戦争末期の硫黄島。
日本軍の作戦により、アメリカ軍は苦戦を強いられていました。
多数の戦死者を出しながらも、6人の米兵が硫黄島にある摺鉢山の山頂に星条旗を立てました。
やがて、その写真に国民が熱狂し、生き残った3人は「英雄」として祖国に帰還することになります。
戦争資金を得るため、彼らはアメリカ各地を「英雄」として周ることになるが、戦地に残した友を思い、苦しんでおり…というお話です。
この作品はもちろん回想で戦闘シーンは出てきますが、どちらかというと戦争から帰還した者たちの苦しみとその後に焦点を当てて描かれています。
戦争資金の為、真実を言えなかった人、最後に真実を伝えられた人、「英雄」になったからと言って本当に幸せになれたのか…
私たちは知識として歴史・戦争を学びますが、その背景には人々のドラマがあることを忘れないようにしたいと思いました。
皆さんもぜひ見てみて下さい!
陶山妹
[ena個別秋川] 皆さん箏を知っていますか?
コメント数:0 投稿日:2024/11/13 21:47:53
皆さんこんにちは。ena個別秋川の陶山妹です。
今回は定期テストの音楽の範囲が箏の生徒が多かったので、お箏について紹介しようと思います。
現在日本で広く知られている形の箏は、奈良時代に唐より伝わり、奈良および平安時代に雅楽の中で用いられました。
江戸時代において、箏は当道制度、つまり盲人音楽家の専売特許であったため、一般人がプロの職業として箏の演奏家になることは認められていませんでした。
明治時代以降は当道制度が廃止され、盲人以外の一般にも箏の演奏が職業として認められました。
箏は龍をモチーフとしており、現在でも箏の部分の名称として龍頭や龍尾などの名残があります。
基本的な箏の絃の本数は13本で、親指・人差し指・中指に爪をつけ、絃をはじいて音を出します。
本体と絃の間に挟む柱を移動することにより、音程を変えることが出来ます。
ちなみに「箏」はよく「琴」と間違えられますが、全く異なる楽器です。
「箏」は柱と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調節するのに対し、「琴」は柱が無く、弦を押さえる場所で音程を決めます。
テストで間違えないように気を付けましょう!
私は箏を引き始めて五年目ですが、箏は弾く人によって音色が変わる点が最大の魅力だと思っています。
同じ曲でも演奏者によって全然異なるので、聞き比べるのも楽しいですし、自分で演奏する際に工夫するのも楽しいです。
私は小野誠さん、吉崎克彦さん、沢井忠夫さん、宮城道雄さんの作品が好きです!
曲で言いますと、古典曲では「編曲八千代獅子」「さらし風手事」、現代曲では「天泣」「翊-あくるひ-」という作品がおすすめです!
ちなみに余談ですが、年輪が右に寄っているもの、重いもの、木目が美しいもの、竜舌などの装飾が凝っているもの、絃がナイロンではなく絹糸のものが良い箏です!
(音楽の教科書に載っている箏は良い箏が多いです。)
皆さんもぜひこの機会に箏の作品を聞いて、箏を弾いてみましょう!
陶山妹
[ena個別秋川] ミュージカル「レ・ミゼラブル」について
コメント数:0 投稿日:2024/11/12 20:18:25
皆さん、こんにちは。ena個別秋川の陶山兄です。
今回は最近私が見た「レ・ミゼラブル」という映画についてお話ししたいと思います。
舞台は19世紀のフランス。主人公ジャン・バルジャンはパンを盗んだ罪で19年間投獄されてしまいます。
彼は仮出獄中に社会復帰に苦しみそのまま逃亡します。
その後ジャン・バルジャンは反王党派の学生運動と政府の戦いに巻き込まれていくというストーリーです。
劇中では「One Day More」や「Do You Hear The People Sing?」など有名な曲とともに
19世紀のフランスの人々の生活を知ることが出来ます。
歴史の授業やテスト勉強などでこの時代は覚えることが多く、
苦手意識を持ちやすいですが、「レ・ミゼラブル」を見ることでもっとこの時代について
勉強してみたいと思うきっかけになると考え、紹介しました。
興味がある方は是非見てみて下さい!
[ena個別秋川] 家庭教師Camp「受験対策講座」
コメント数:0 投稿日:2024/10/28 16:55:46
受験勉強も本格的に過去問対策へと移行し、
「本番でいかに確実に得点を取っていくか」
が重要になってきている今!
都立中や私立中の思考力問題では、答えがわかっても、
それだけ書いて満点になるかというとそうではありませんよね。
答えを導くまでの過程を、論理的に適切な分量で記述することが必
「作文(適性Ⅰ)」もしかりです。規定の文章量を守りながら、
求められている答えに正対していなければいけません。
また、都立高や私立高の記述問題、
たとえば都立高入試の国語であれば200字作文、英語の作文、
推薦入試の各校の小論文。
どうやって書けばいいかわからない方、
自己流でやっているけれど不安な方、
また、
今の実力を客観的に知り、得点UPに繋げたい方!
その作文・記述問題対策、
プロの添削に任せてみませんか?
家庭教師Campでは、
受験添削講座をリニューアル!
★1日1題、毎日提出できる
最大で1月30回添削が受けられます。
★小5から受験対策・英検対策もOK!
小論文を添削してほしい、英検に向けて英作文を鍛えたい等、
料金:10,000円(税込)
添削例はこちら!
できていること、改善点など赤ペンで解説。
時には先生からの熱いメッセージも!
また、こちらの講座は「添削のみ」か、「解説授業付き」
解説授業付きの場合は、
50分のオンラインマンツーマンの授業(月4回)を
添削講座にプラス11,880円(税込)で受けられます。
本講座を通して、受験準備年の小5では語彙と知識量を増やし、
小6と中3では受験生として必要な記述のメソッドを学びます。
自分だけでは判断が難しい得点のコツを、
豊富なノウハウを持つ教師の添削によって掴みましょう。
受験対策講座の詳細はこちら!
お問い合わせ・お申込みは
家庭教師Camp事務局
0120-671-511
もしくは
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
吉田