ena個別田無
冬の七草
コメント数:0 投稿日:2025/01/06 18:44:41
こんにちは。
ena個別田無です。
皆さんのご家庭には七草がゆを食べる文化はありますか?
七草がゆとは毎年1月7日に春の七草を入れて食べるおかゆのことです。
七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロのことです。小学生のころ必死に唱えて覚えた経験のある人も多いのではないでしょうか。
七草がゆは江戸時代に広まったと言われています。七草の種類は土地や時代によって異なることがあったそうですが、いつの時代にも一年の始まりに豊年を願って食べる気持ちには変わりがありません。
また無病息災も願っています。
実際、七草がゆにはビタミンA、C、E、K、カルシウム、鉄、マグネシウムなど、さまざまな栄養素が含まれていてとても体にいいことが知られています。胃腸の調子を整えたり、体を温めたりする働きもあります。
七草がゆを食べて寒さが厳しいこの冬も元気いっぱいで乗り越えよう!
お問い合わせは
ena個別田無