校舎ブログ詳細

ena蕨

小中学部

日々学のススメ~学習習慣の獲得~ 蕨通信3.21

投稿日: 2025.03.21 8:43 pm

皆さんこんにちは!

最近ブログに心臓を捧げているena蕨校長代理 大内です。

広告活動でとある中学校に伺いましたが、サッカー部が練習中でしたので一緒にボールを蹴りたいな、と思いました笑。

 

さて今回はena小学部が誇る「日々の学習」につきまして紹介いたします。

ena生の皆さんには「日々学」と親しみ!を込めて呼ばれています。

学力の定着を図るのに最適なenaオリジナル教材です。
名前の通り、毎日コツコツと進めるドリルタイプの宿題用副教材です。
同じタイプの計算問題が並ぶ一般的な計算ドリルとは違い、
①はかけ算、②はわり算、のように、一問一問異なるタイプの問題が並びます。
これは、計算力を伸ばすと同時に、一問一問頭を使って解く練習を積むためです。
機械的な作業ではなく、どうすれば答えを出せるか、どうすればより効率的に解答にたどりつけるかを考える練習を積ませるテキストです。

これを1日1ページ、1か月に1冊取り組んでもらいます。

算数の基礎基本が身に付きます。

enaでは都立中対策として生徒の皆さんには「日々学」に取り組んでもらってきましたが、効果は抜群です!

私は小学生にはよく「その日の勉強を初めには日々学を1ページ解きなさい」と指導してきました。

そうすることによって算数の力だけではなく、「学習習慣」まで身に付けることが出来る教材です。

 

中学生の皆さん、ご安心ください。

中学部にも「計算一行問題集」がございます。

こちらは前期(3月~7月)後期(9月~翌年2月)それぞれで100ページ、年間で合計200ページ解いてもらいます。

200ページというとかなり多く感じられると思いますが、

200÷52=約4なので一週間に4ページ行えば完成できるものになります。

200ページも解くと確かな自信を手に入れることが出来ますね!

勿論解けない、分からない問題は教室でサポートいたします。

 

ena蕨では、これらの教材を使用して、学習の習慣化」をはかります!

 

 

★お知らせ★

春期講習会

中3前期日曜特訓

新中3GWセミナー合格力診断テスト

 

ena蕨

【校舎開校時間】

月曜~金曜 14:00~22:00(受付時間14:00~20:00)

土曜    12:00~22:00(受付時間12:00~20:00)

※日曜・祝日は休校日です。

校舎tel:048-291-8281

校舎mail:warabi@ena.co.jp

★★資料請求はコチラ★★

★★入学申込はコチラ★★

 

埼玉県入試もenaにお任せください!

 

 

ena蕨 大内

 

 

5

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena蕨)