校舎ブログ詳細

ena柏駅前

小中学部

春期講習~n日目~

投稿日: 2025.04.10 11:57 am

こんにちは!ena柏駅前若林です!

柏市の学校はすでに始業式があり、生徒たちは新しいクラスや先生に一喜一憂しているようです。

 

さて、春期講習も終わりましたが、まだまだアディショナルタイムです。

今日は春期講習のハイライトをお届けします。

 

 

 

まずは小学部です。低学年は期間が短かったですが、最後まで楽しく勉強できましたね!

中学生になるお姉さんと自習室で長時間勉強している小学3年生もいました!

年生も授業に没入しています。

 

 

6年生は受験生として、後輩たちの学年のお手本となるような勉強への姿勢が印象的でした。

 

 

進学コースの小学生も朝から真剣です!

 

 

 

続いて中学部です。

中学準備で真剣勝負の中学1年生。

授業後に残って自主的に自習をしていく中学1年生も。

 

 

いつも元気な中学2年生も授業は集中モード。

 

授業と休み時間の切り替え方はさすがとしか言いようがない中学3年生。

 

 

 

 

 

みんなで確認テストで満点を取るために、授業前に教え合う中学3年生の光景はすでに講習の風物詩に?

 

入塾したときは、数学から逃げていた(???)生徒が友達に教えている場面も(涙

 

 

午前中から自習に来る中学2・3年生も。授業が21:40までなので、塾にいる時間は、、、

 

 

 

そしてみんな真剣!

 

 

そして屈託のない笑顔。

たくさんの素敵な表情を写真でお見せできないのがとても残念です。

代わりに樫村先生のピース!

(社会の授業中に、お茶目な森下先生から「樫村先生!ピースして!」からのいきなりパシャリ。)

 

 

 

思い返せば、昨年の10月にena柏が開校した当初は生徒と1対1から始まりました。

(enaが千葉県で初めて実施した定期テスト対策のときの風景

 

 

今ではこんなにたくさんの生徒の前で授業をすることができるようになりました。

 

塾講師としてこれ以上の講師冥利に尽きることはないです。

これもひとえに、信頼してお預けくださっている保護者の皆様あってのことです。ありがとうございます。

これからも生徒一人ひとりとの関わりを大切にし、生徒とともに成長していく塾を目指していきます!

どうぞよろしくお願いします。

 

若林

22

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena柏駅前)