お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
謎! 謎! ・・・ 三連発!!!
投稿日: 2024.10.26 2:44 pm
こんにちは、ena田無の松島です。
中1生、授業後に、漢字テストの再テスト、です。
36点満点のところ、36点( 合格! ),35点,35点,34点,32点…。すっごく惜しい生徒さん
国語の 漢字テスト,英語の 英単語テスト,数学の 計算テスト、は、中学生の三本柱、です![ 他にも いろんな確認テストがありますが。 ]
さて、話かわって…。またまた 松島家周辺で ふしぎ物件が! 野生のクワだと思うのですが、食われるだけ食われた、その後に…
野生のカイコの繭(まゆ)だと思います。ちょっと変な表現ですね
カイコの原種のひとつ、クワコ = クワゴ、かな? イモムシ状態のときに気づいて 見ときゃよかった! そんなわけで、参考資料! 松島先生の 数多いお宝のひとつ(笑)、です。先生のお母さんが「 伝統工芸の旅 」というツアーに盛んに参加していた数十年前、カイコから糸をと
ね、クワゴの繭に似てるでしょう。クワの葉っぱに繭をくるむこと
あとは、繭から蛾が羽化したら、それで同定できるかな、と もらしたら、繭を観察していた 小4生さんたち、「 中を開けて、サナギを見てみたら? 」 まぁ、そういう手もないことはないけど…。気持ち悪い マックロケなのが出てくるはずです。
さて、そもそも 繭がくっついてた クワの方も、こんな電柱の根元みたいな劣悪な環境で、よくも育ち
ついでに、クワの葉に群がるアリンコたち。いったい 何してるんでしょうね
蒸散だけじゃないんですね。ときに、こんな方法でも 植物は水を捨ててるんです。[ 根から 水 + 肥料分,ミネラル分 = 鉱物質を吸い上げるため。 ]これから、寒くなってくると、朝夕によく見られる現象です。ホ
植物は、光合成で作ったデンプンを 水に溶けやすい糖にして、葉脈 = 維管束(いかんそく)の 師管(しかん)から 体中に送るわけですが、その甘い液が漏れて、それにアリが群がっ
で、授業を終えてお家に帰ると、またまた観察対象が。松島先生の
なにか、理由があってそうなってるんでしょうけど…、どうしてな
中学生の塾生のみなさんも、英単語,漢字,他、の宿題、しっかり
SUPPORT