校舎ブログ詳細

ena田無

小中学部

夏期講習2日目

投稿日: 2024.07.25 8:20 am

こんにちは ena田無の松島です。

夏期講習2日目、小6 理系2[ 算数演習 ]は「 規則性 」。凸型立体の表面積は、結局、外枠(そとわく)のシルエットと同じこと!  そんな説明のために、以前に作った立体を引っ張り出してきました。低学年向けなので、カワイイ仕上がり。小6生も けっこう喜んでましたが(笑)。
 そんな、基本中の基本、をひとつひとつ復習しています。算数 苦手っ子ちゃんには、絶好の機会、です。中3 理科、も、そんなカンジです。
 逆に、小3 算数は、ただの かけ算・割り算、ではなく、足し算してから かけ算、とか、割り算してから 引き算、とか、文章題に奮闘中! です。難しくて 泣きが入りますが(笑)、めげずに ガンバってます。
 さて、昨日の小6 理系1[ いわゆる 理系 ]、「 光の性質 」の補足、です。
 鏡なのに 左右が実物同様に映る「 合わせ鏡 」のマジック。鏡でいったん反射した像が さらに、対面(といめん)で 像を結ぶ…、反対の反対で、元と左右が同じになる! という仕組み、です。分かっていても、変なカンジですよね。
 また、昨日、白絵の具を用意し忘れて出来なかった、レーザー·ポインターを使った 光の屈折、も、見てもらいました。入射角 = 反射角まで よく見えます。まさに テキスト通りの絵面(えづら)です。ホントだ。見える、見える、と、生徒さんも大納得でした。
 さて、ここで 話は変わって…。昨晩は すごい夕立ちでしたね。お家の近くに雷が落ちて 停電した、なんて生徒さんもいました。すっごい 稲妻(イマズマ)が見えたよ、とか。
 写真撮った? と聞いたら、びしょ濡れになっちゃうから、と。別に、外に出て撮れ、とは言ってませんよ(笑)。
 数年前に松島先生が写した稲妻の写真を載せておきます。静電気の圧力が募(つの)って放電するわけですが、それが、空気の粗密(そみつ)、つまり、空気の薄い裂け目に沿っている、と言ったのは 寺田寅彦博士だったでしょうか、中谷宇吉郎博士だったでしょうか?  線香花火の研究、とは関係してたっけ?
 授業や 生徒さんのことばから、いろいろ洗い直したくなってきます。生徒さんも 先生も、長い授業時間で 大変な夏期講習中だってのに!!

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena田無)