校舎ブログ詳細

ena田無

小中学部

ものの溶け方

投稿日: 2024.06.24 8:42 am

こんにちは ena田無の松島です。

小5 理系は「 ものの溶け方 」。
 ホウ酸の再結晶実験を見せてあげました。熱湯にすっかり溶かしたホウ酸が、冷やすと 再結晶!  やた!  で、どうする?  そう、再び温める! また 全部 溶けました。で?  そうそう、冷やして またまた 再結晶、ですね(笑)。すっかり溶けたら、また 温めて…。無限ループですがな! (笑)
 再結晶したコップ、スノードーム みたぁ〜〜い! きれ〜〜い!と、小5生さんたち、大喜びです。
 さて、物質には決まった形の結晶が出来ます…と、以前に 食塩,ミョウバン,グルタミン酸ナトリウムの結晶、そして、南米はボリビアにあるウユニ塩湖の岩塩結晶も見ました。ただし、松島先生が作った再現版でしたが。
 ふしぎなことに、ピラミッド型の結晶が出来るので有名なウユニ湖岩塩ですが、注文したのが 届いたら、「 使いやすいように 粉砕(ふんさい)してあります 」との 表示が!(笑)  ガッカリ! です。
 何故に ピラミッド型になるのか?  あまりに濃い食塩水に、食塩の結晶が沈殿せず 水面近くに浮き、その上に さらに食塩の結晶がつき、やや沈んだところに、また 上に結晶がつき…ということらしい。それを再現すべく、松島先生、ウユニ岩塩の飽和食塩水に 種結晶(たねけっしょう)を振りかけた…ってわけ。そんな 松島結晶、結構 いいカンジのピラミッドになりかかってるっしょ。
 で、最近、ピラミッド型のも売ってると知り、早速 取り寄せました。なぁ〜る、こういうことか!  ついに実物を見ました。
 と、さらに クッキリ ハッキリ! のピラミッド型結晶、バリ島の岩塩があるとか…、当然、注文です。笑っちゃうくらいにピラミッド形でした。
 調べたら、ウユニ湖岩塩のような 自然結晶ではなく、海水から精製した食塩を人工的にピラミッド形にした、のだとか。それとて、バリ島の気候や環境がなければ出来ない、とのことですが。そう考えると、松島先生のウユニ岩塩、結構 がんばってますよね。自画自賛(笑)。
 ウユニ岩塩、小5生さんにも お分けしました。ご家庭でも ふしぎな結晶の形を お楽しみ下さい。お家まで保てば…ね。生徒さん、何故か、美味しぃ〜〜い!とか言って、なめたがるんだよなぁ〜(笑)。

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena田無)