こんにちは、ena高幡不動の柿澤です。
今年度、ena小学部は2月から新学年が始まり、次なるステップへの準備が整いました。そして、2月の学力判定テストの結果が発表され、私たちはその成果に大きな誇りを持っています。今回はその結果をお伝えし、今後の展望についてもご紹介させていただきます。
ena高幡不動の成果に向けた強い意志
ena高幡不動では、ただ単にテストの点数を重視するのではなく、ena内での順位にも強いこだわりを持っています。私たちは、ライバルとの競争を意識し、各生徒が自分の力を最大限に発揮できるようサポートしています。結果的に、このアプローチは学力向上に大きな効果をもたらし、今回の学力判定テストにしっかりと表れました。
都立中高一貫教育校合格の鍵
特に注目すべき点は、都立中高一貫教育校への合格に向けた位置づけです。昨年度の都立中の倍率は約3.5倍という高い競争率でしたが、占有率64.2%(募集定員に対するena合格者の比率)を誇っています。これにより、ena内で上位30%以内の順位が、都立中高一貫教育校への合格に繋がるということが言えます。
学力判定テスト結果の報告
昨年度の11月段階では、小学3年生から小学5年生までの全学年が**ena全校中上位10%**に位置しており、その結果は非常に良好でした。これを踏まえ、新年度の学力判定テストの結果にも大きな期待を寄せていました。
そして、その期待に応えて、次の素晴らしい結果が出ました。
- 昨年度小3生、新小4生:173校舎中15位(四科総合)
- 昨年度小4生、新小5生:184校中17位(四科総合)
この結果からもわかる通り、**ena全校中上位10%**に位置していることが確認されました。これらの成果は、厳しい競争の中で得られた非常に価値のある結果であり、私たちは誇りを持っています。
保護者の皆様への感謝
この素晴らしい成果が実現できたのは、保護者の皆様のご協力のもとであることは間違いありません。日々のサポートとご理解、そしてお子様の学習への関与が、成績向上に大きな役割を果たしています。私たちは保護者の皆様との信頼関係を大切にし、これからも一緒にお子様の成長を支えていきたいと考えています。心より感謝申し上げます。
中学部への展開
今年度は、この成果を中学部にも広げていく予定です。小学部での実績を基盤にし、さらなる学力向上を目指して、全ての生徒に最適な学習環境を提供し続けます。中学部に進学しても、これまでの実績を活かしながら、着実に学力を伸ばしていくことができます。
新たな生徒の皆様へ
ena高幡不動の学習環境は、現在の在籍生の皆様にとっては安心感を提供し、これから入塾を検討されている外部の生徒の皆様にも大きな魅力を感じていただける内容となっています。学力の向上はもちろんのこと、都立中高一貫校合格への道を確実にサポートする体制が整っています。私たちの一貫したサポートを通じて、お子様の成長を見守りながら共に進んでいきましょう。
今後もena高幡不動では、さらに多くの成果を上げ、すべての生徒が目標を達成できるよう全力でサポートいたします。引き続き、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

校舎情報(ena高幡不動)