校舎ブログ詳細

ena府中

小中学部

★月曜日~春期講習会前最後の1週間~★

投稿日: 2025.03.19 9:01 pm

ena府中のブログをご覧の皆さん

こんばんは。ena府中の野村です。

 

今週も1週間よろしくお願いいたします。

 

本日の小学部の授業は、小6作文小5国語です!

授業の様子をお届けします。

 

★小6作文★(担当:野村)

本日の作文の授業では、「コミュニケーション」に関する作文と「人へのアドバイス」についての作文を書きました。小6作文の授業では、2つ力をいれています。1つ目は、漢字テストの徹底です。小5の時から、72問テストを実施していますが、小6でも変わらず実施しています。72点を取る生徒が増えていますし、当たり前に70点の合格ラインを越せる生徒が増えました。2つ目は作文の構成メモを書けるようになることです。作文の問いを見てすぐに書くと多くの生徒は一貫性がない作文を書き、大きな減点を受けてしまいます。私の授業では、問の読み取りをして、各段落にどういうことを書くのかを明確化し、生徒が構成メモを書き、教師にチェックを受け、合格したら、作文を書くことにしています。他にも授業ではポイントを伝えたり、徹底することは伝えていますが、この2つが非常に重要になってきますので、これからも生徒たちと徹底的にやっていきます。

 

★小5国語★(担当:足立)

作文の書き方をお伝えし、まずは構成をしっかりと練っていきました。

はじめて「意見文」を書く小5たちは、全員でテーマの答えとなりうる意見を作り、

それに説得力を持たせるための体験構成を考えました。

表記など細かい部分は1年かけてじっくり矯正してまいります。

小5のうちから作文を武器にできるように一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

P.S

先日友人を成田空港付近まで終電後に迎えに行きました。

困っている人を見過ごせない、熱い人間です。

校舎での授業も、休み時間も常に滾っています。

 

野村


★塾をお探しの方へ★

 

ena府中では、

 

小2~中3まで幅広く授業を展開しております。

 

ご連絡いただければ、即日体験も可能です。

 

ご興味がございましたら、ぜひ一度校舎へお越しください。

 

★お問い合わせフォームはこちらから★

(↑資料請求無料体験はこちらから!!)

 

ena府中にお任せください。

 

今なら、春期講習+4月の授業料が無料となります!お問い合わせをお待ちしております!!

【各学年の残席のご案内(3月19日更新)】

残席が無くなり次第、締め切らせていただきます。各学年で、多数お問い合わせをいただいております。変動する可能性がありますので、予めご了承ください。

4月から小学校入学の皆さん(新小1)まだ余裕がございます。

新小3:まだ余裕がございます。

新小4:まだ余裕がございます

新小5:あと名。残席僅かです。お早めにお問い合わせください。

新小6:校舎までお問い合わせください。

新中1:まだ余裕がございます

新中2:あと、名。お早めにお問い合わせください。

新中3:あと、名。お早めにお問い合わせください。


☆彡校舎からのイベントのお知らせ☆彡

【小学部】

【新小6都立中合判】

小6生の合格判定模試となります。全回受験をお願いいたします。自分の立ち位置を知るうえで、学判では測れない、内申点を判定に含めて判定を出します。また、模試の解説動画もついております。復習する際に、間違えた問題やわからなかった問題をそのままにせず、その日のうちに理解して復習に役立てることができます。

【enaオープン】

適性検査模試→都私立中判定模試→enaオープンとenaの模試は日々進化をしています。思考力問題、記述式問題対応型テストです。小学校の既習範囲から、小1・小2・小3は算数・国語の問題をベースに、基礎知識や発展的知識を問う問題、思考力や記述力を問う問題を出題します。小4・小5・小6は、国語では読解問題と作文問題、算数・理科・社会では基礎知識や発展的知識に加え、思考力や記述力を問う問題を総合的に出題します。

【小6前期日曜特訓】

enaの伝統。日曜特訓が3月よりスタートします。小6の前期から日曜日も勉強に励み、周りのライバルとの差を一気に広げましょう。合格を掴み取るために、受講必須の講座です!

【小3・小4ふしぎ教室】

enaではふしぎ教室を開講して理科の知識を楽しく学習します。科学的な現象を実際に体験することで好奇心や理科的な思考力を伸ばします。実験で使用した教材はすべてお持ち帰りいただけます。ぜひご参加ください。

ふしぎ教室


【中学部】

【合格力診断テスト】

圧倒的な合格実績を誇るenaで行う中学生の模試になります。テスト結果をもとに、最大6校まで合格判定を行います。各学年の学校での既習範囲を中心とした模試になっておりますので、塾のテストが初めての方でも安心して受けていただけます。

【中3前期日曜特訓】

難関高入試問題を解くための「基本的解法」、難問を解くための「テクニック」、勝負のための「土台」を作り上げる特訓授業です。『一学期から入試レベルの問題に取り組むことで、過去問演習の基盤をつくり、志望校合格を実現する!が、テーマになっています。高校入試では「思考力」「記述力」が問われます。すなわち、基礎となる「物量」「パターンや公式の暗記」だけでは太刀打ちできません。前期日曜特訓では既習範囲での入試問題に挑戦し、前期のうちに、入試を意識しながら基礎の定着・「思考力」「記述力」を身に付けていきます。ライバルに先駆けた得点力を養成します。


★通塾生向け★

2

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena府中)