お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
春期講習会 第二期!
投稿日: 2025.04.2 7:54 am
こんにちは、分倍河原の小林です。
本日4/1㈫より、春期講習会の第二期がスタートしました!
この期間に授業のあった各学年の本日の様子をお伝えします。
【小学4年生】
9時20分からと、朝からのスタートでしたので最初は少し眠そうな様子も見られました。
しかし授業が始まると徐々にスイッチが切り替わり、普段通りになりました。
明日から漢字テストが始まります。目指せ、全員満点!!
【小学5年生】
前半授業を終えて迎えた後半戦の初日、疲れなど見せずに元気に授業に参加してくれました。
さすが高学年の生徒ですね!
本日は算数授業で「約分と通分」の単元学習をおこないました。
この先、割合や比例の単元にも繋がってくる非常に重要な単元です。
「できる」だけでなく「早く正確にできる」状態まで行けるよう徹底的にトレーニングします。
【小学6年生】
文系の後半授業では、資料の読み取りを鍛えに鍛えます。
どんな資料が出てきても、「何について述べるべきか」という設問の話題が瞬時に浮かぶようにするためのトレーニングです。
地域No.1の中学受験生集団になろう、を合言葉に頑張っています!
【中学2年生】
各科目において4月以降の本科授業に繋がる基礎部分を確実に固め、発展内容を含めた授業を展開しています。
英語の授業では何日目からは基礎固めの内容を終え、長文読解演習に移行するという噂も…
小テストは今日も全員が合格!さすがですね。
【中学3年生】
科目にもよりますが、早い時期に単元学習を完成させるべく、本来のカリキュラムよりもさらに先取りの学習を進めています。
たとえば数学においては、カリキュラムを早めながらも並行して基礎計算を反復練習して、入試の大問1で点数を確実に取れるように進めています。
4月になってここからが勝負!!
明日からも一緒に頑張っていこう!
SUPPORT