校舎ブログ詳細

ena田無

小中学部

チョウザメは サメじゃない!

投稿日: 2024.09.11 8:37 am

 
 始まりました、後期授業!  ena田無の松島です。
 
 最初の授業は、小4 私立·理科「 ヒトの発生 」。
 「 おへそがあるかどうか? 」  つまり、胎生と卵生の別を問う問題。コウモリは哺乳類 [ ネズミの仲間 ] ,ペンギンは鳥類,クジラ・イルカ・シャチは哺乳類。じゃあ、サメは?
 なんとなく、イルカと似てるから 哺乳類…としてしまいそうですが、サメは魚類です!
 「 チョウザメのタマゴがキャビアだもんね 」なんて知識を開陳(かいちん)してくれた生徒さんも。なれど、残念! チョウザメはサメの仲間ではありませ〜ん。
 生き物の名前は、結構 いい加減なのが多い。「 フカヒレ 」はサメのヒレ。サメのことをフカとも呼ぶし、日本の昔ばなしに「 ワニ 」って出てきたら、それもサメのこと。あのワニとは別ものです。
 その上、このサメくん、タマゴを生む種は むしろ少なく、多くの種が、お腹の中でタマゴをかえしてから生む卵胎生(らんたいせい)。胎盤や臍の緒(へそのお)がある種までいるんですよ。そやつらは、胎生なので、当然、おへそもあるってわけ。さすがに哺乳まではしないので、哺乳類ではないですが。[ 卵胎生の種の中には、お母さんのお腹の中で 最初に孵化(ふか)したやつが、他のタマゴを食べちゃって! 大きくなってから生まれる…なんて、とんでもないのまで。サメ、なんでもあり、ですか! ]
 じゃあ、いったい どのへんが魚類なの?  こんなのが分かりやすい説明かな?
 クジラ・イルカの水平な尾ビレは、アザラシと同じで 足が変化[ 進化? ]したもの。魚類とは尾ビレのつき方が違うんですね。
 ena田無・特設水槽? のネコザメくんを見てご覧なさい。尾ビレは垂直です。イヤでしょ、アリエルの尾ビレが 魚みたいに垂直だったら (笑)。
 ついでに言っとくと、サメはエラ呼吸。魚類ですからね。なれど、 エラ蓋(えらぶた)はなく、エラ孔(えらあな)があいてるだけです。
 ウロコだってあります。「 サメ皮おろし 」って知りませんか?  トゲトゲのサメの皮[ ウロコ ]は、ワサビをすりおろすのに最適なんです!
 「下の水槽にいるって…、えっ、サメって食べられるの?」なんて言ってる人、いますか?  ふつうにスーパーで売ってますよ。
 ね、切り身を見ても、サケやブリとおんなじでしょ。松島先生は煮魚にして、ポリポリした軟骨まで全部食べちゃいますよ。
 さて、今年も横浜の巨大恐竜展に行ってきましたが、以前に 別の恐竜展で、「 チョウザメは生きた化石だ、古代魚だ 」なんて見かけたことがあります。
 でも、そんなこと言ったらサメだって、「 生きた化石 」と言っていい。恐竜の時代からほとんど その姿を変えてはいないんです!
 …なんだか、妙に サメの話が長くなっちゃいました。小6,小3,中3の授業でも、ブログに書きたい いい話がいっぱいあったのに…。
 
 小4 私立·算数では、「 小数と分数 」に大苦戦! 長い授業時間ですが、その場で全部出来るようになる、なんて、無理の川。お家でしっかり反復できるように 授業を組み立てています。それが大事!  さぁ、ガンバッてぇ~~!!!

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena田無)