校舎ブログ詳細

ena池袋

小中学部

4月1日【春期講習③】

投稿日: 2025.04.1 8:06 pm

 

ena池袋の古賀です。

気温の高低差が大きい春は、冷房・送風・暖房のどれをつけて生徒を迎えるか、日々悩みます。

 

さて、校舎での春期講習は今日から後半戦に突入しています。

昨日のわずか1日の休みだけでも、学習習慣は崩れてしまうものです。

生徒たちには、今日からは再び気持ちを切り替えて頑張ってもらいます。

 

春期講習は「新学年の先取り」がメインテーマです。

たとえば、私が担当している中3数学では「展開(乗法公式)」「因数分解」「平方根」を扱います。

基本的な計算の単元で、今後の模試や入試では必ず出題されます。

数学は、「分かった」から「できる」までの解離が大きい科目です。

「時間を費やしたのに、高得点が取れなかった」といったことはよく起こります。

ena池袋では、計算問題は最初のうちは途中式もすべて板書して、「間違えやすい箇所」「慣れてきても省略してはダメな箇所」など、得失点差がなぜついてしまうのかについても、丁寧に指導しています。

「なぜ計算ミスをするのか」の原因が分かれば、得点力は必ず向上します。

先取りで自信をつけて、一緒に笑顔で新学期を迎えましょう。

 

春期講習は途中からの参加も可能です。

ぜひ校舎へお問い合わせください。

春期講習会

 

古賀

5

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena池袋)