校舎ブログ詳細

ena高円寺

小中学部

中学生の締めくくりと新年度スタート

投稿日: 2025.02.28 9:17 pm

こんにちは。

ena高円寺の松久です。

 

明日3月1日〜3月4日は「休講日」となります。

3月本科授業は、3月5日(水)からとなりますのでお気をつけください。

上記期間中のお問い合わせは、校舎メール(koenji@ena.co.jp)までご連絡ください。

 

さて、本日は中学生定期テスト対策の様子をお伝えします。

 

本日で全ての中学校の学年末テストが終了しました。

結果が返却されたら、新学年に向けて目標設定を生徒たちとしていきたいと思います。

 

まずは、各自の課題に淡々と取り組む生徒たちの様子から。

一切の私語なく、あるのはペンが走る音とページをめくる音だけ。

そんな集中力MAXの空間で、やるべきことを進めていきます。

 

そして、別教室では「個別対応」も盛んに行われています。

こちらはワークの進捗チェックをする面談の様子です。

テスト範囲をもとに、教師と生徒が一対一で、現状把握と課題について話します。

・ワークの進捗が順調か、中身がしっかりとできているか。

・各教科の困っているところがないか。

・プラスの教材が欲しい科目はないか。

を細部まで一人ひとり確認していきます。

 

もちろん、質問も積極的に。

各教科の担当がどんどんと答えていきます。

聞いて初めて知ることも多いようで、質問するメリットは大きいです。

自分からなかなか質問できない生徒には、

私から声をかけて分からないところや心配な単元などを聞き取って解決していきます。

 

テストが終わった当日は、帰宅後すぐに校舎に来て次の日のテストの科目を準備します。

この辺りの姿勢もとても成長したと思います。早い生徒は開校と同時くらいに来て勉強しています。

 

【今日の一枚】秘技!口頭試問!

暗記科目や一問一答系は、学校ごとに呼んで口頭で問題を出します。

科目は生徒たちのリクエストに応じて。

よく出るところが覚えられているかをこちらも把握できるので、

どこまでの知識をテスト当日まで覚えるかやプラスの知識・覚え方など

を伝えながら進めることができます。

今回実施した生徒たちは歴史・地理の単元でしたがほぼほぼよく覚えられていました。

 

今日は中1の学力判定テストです。

テスト続きですが、非常によく頑張っています。

 

3月から中学部は新年度です。

新中2・新中3は志望校に向け、一緒にステップアップしていきましょう。

絶好調な新中1もその調子で頑張っていきましょう!

 

毎年、30日まであるテンションで過ごしてしまう2月。

ena高円寺 松久

 

【現在、塾をお探しの方へ】

↓↓受付中イベント一覧↓↓

①ena高円寺個別説明会(小1〜中3対象)

(バナーをクリックいただきお申し込みください)

 

②資料請求は以下のフォームもしくは校舎までお問い合わせください。

2025年度資料請求ページ≫

 

14

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena高円寺)