校舎ブログ詳細

ena代々木

小中学部

【ena代々木】水溶液のしくみ

投稿日: 2024.12.18 3:48 pm

こんにちは。ena代々木の石川です。

 

12月14日(土)、毎月恒例のを開催しました!

今回のテーマは「ものの溶け方」です。

理科の重要単元の1つでもある、水溶液のしくみについて学習しました。

 

食塩とミョウバンを完全に溶かすためにはどれくらいの水が必要なのか、

スポイトで丁寧に水を取り出し、かき混ぜ棒でしっかりとかき混ぜていきます。

水を使って完全に溶かすことができた後は、お湯でも同様の作業に取り組みます!

水を使う場合とお湯を使う場合で、溶かすために必要な量に違いがあることを確かめられたようです!

そして、最後は結晶の様子を観察するべく、特製の試験官立てを組み立てていきます。

作業に苦戦する小3生を小4生がサポートする、素敵な姿も見られました。

今回が初参加の生徒もいましたが、皆さん楽しく実験に取り組んでくれました!

持ち帰った試験管で、お家でも結晶の様子を観察してみてくださいね!

 

次回のふしぎ教室は1月25日(土)に開催いたします。

テーマは「指もんの科学」、なんと鑑識官の気分を味わえるチャンスです!

ぜひ、ご参加ください。皆様のお申込み、お待ちしております!

2024年度 ふしぎ教室キャンペーン

ena代々木 石川

5

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena代々木)