校舎ブログ詳細

ena下北沢

小中学部

ena下北沢(^^♪3/25(火)

投稿日: 2025.03.25 8:52 am

********************************************************************

◆ena説明会  次回は・・・

開催日:3/25(火)春期講習前最終回☆彡

小学部 13:00~13:40

中学部 14:00~14:40

 

◆ena下北沢は

中学部:定期テスト対策 6h耐久特訓!

試験前(土)(日)も☆無料☆特訓!

 

◆ena下北沢は

小1コースを開講!2月より新1年生開講!!

*********************************************************************

こんにちは!ena下北沢 御山です。

「今年の小6は昨年の小6よりも格段に力が劣っている!」

 

 

春期セミナー(富士中コース中野坂上会場)にて授業の冒頭に私が放った一言です。

以前のブログにも書きましたが、この発言には続きがあります。

2か月前に指導した君たちの1年先輩にあたる旧小6と今のあなたたち新小6の力の差が同じ小6なのに4倍も5倍も違う。それは毎年感じる、ということです。

つまりこのセミナーを皮切りにGW合宿夏合宿夏期講習、9月からの毎日登塾での過去問演習、冬期講習正月合宿で、頑張るとそれだけ違いが出てくるのだ、だから君たちも頑張ろう、という趣旨の話をしました。

冒頭の一言で、生徒たちは一瞬、「えっ!?」という表情でこちらを見ます。

初対面の講師がいきなりひどいことを言うなあ、という感情が湧いてきたかもしれません。

人前で話をするテクニックとでもいうのでしょうか。私にはそんな技術は持ち合わせていませんが、恐らくそうなんだろうなというものを垣間見ました。

 

日々たくさんの先生と呼ばれる大人たちから話を聞いている生徒たちに、自分の話を真剣に聞いてもらうためにはこういう技術も必要なのかも知れません。

YOUTUBE上では、数多のチャンネルから如何に多くの人に再生してもらうか、を考えなければならないのでしょう。その結果、こういったものが今現在学生の間で再生回数NO1だそうです。

 

「低学歴」「Fラン大学」とひたすらバカにするだけ…中高生が熱中するYouTube動画に塾講師が抱く強烈な違和感

https://president.jp/articles/-/88219?page=4

(プレジデントオンラインより)

 

中高生たちの興味がこのチャンネルにあるのは何故なのか。将来に対する興味や不安の表れなのかな、と思いました。

彼らによると、中央大学卒のひろゆきさんも低学歴となります。さすがのひろゆきさんも怒っているように感じました。

古くは江戸時代の士農工商の身分制度、インドのカースト制度、白人至上主義、などなど、人々は他人よりも優れていたい、集団のなかで上位にいたいといった欲求があるのだと思います。そして、怖いけれども自分がどの位置にいるのか知りたいという欲求もあるのではないでしょうか。

尾崎豊の曲「卒業」で、「誰かの喧嘩の話にみんな熱くなり、自分がどれだけ強いか知りたかった」という歌詞がありますが、そんな感じなのかもしれません。

しかし、低学歴を馬鹿にする、というチャンネルが人気動画になっているというのはいただけないですね。

そういう風潮を作ったのは塾や予備校だ、という指摘もあります。その塾や予備校を成り立たせている保護者のせいだ、という指摘もあります。

安心してください。

私はそんな風潮は決して正常だとは思いません。頑張ることは大事、上位を目指すことも大事。競争も大事。しかし、他人を馬鹿にするのは全く違う。

偏差値が高いから偉いわけでもなく、優秀な学校に合格したから偉いわけでもない。

偏差値や合格校で人の優劣を測ることはできません。

私はそういう考えをもって日々生徒たちに接しています。

ゆがんだ受験戦争、大反対です。

 

*********************************************************************

ena下北沢なら塾に来ることが楽しくなります☆

ena下北沢なら勉強の内容が楽しくなります☆

ena下北沢なら楽しく競争しながら勉強ができます        

ena下北沢は講師は生徒一人一人との関係を大切にします☆

私にお任せください。   ↓ 校長御山でございます ↓

校長御山の映像授業・合宿での全校生徒アンケートから抜粋

(^^♪ 映像授業のときに、すごくわかりやすいなと思い、実際に授業を受けることができてうれしかったです。理解度を聞きながら授業をしてくれて、すごくよかったです。だんだんと、正答率が低い問題にも正解できるようになることができました。ありがとうございました!

(^^♪ めちゃめちゃほんんんんんとうにわかりやすいです……. また絶対受けたいです….. ていうか実際にあって授業受けたいです…先生の授業なら嫌いな理科が克服できそうです

(^^♪ 授業映像で見ていたときのように、すごく理解しやすく、ていねいかつスピードも良い感じでこの3日間で多くの知識を身につけたり、また改めて確認できた所が良かったです。おみやげでもらったプリントをフルに活用して地学物理範囲を完璧にしたいです。

(^^♪ 授業がすごく楽しかった。大地の変化や地層、天気など基本的なところを最初に説明してくれたのですごく助かった。一番苦手だった大地のところが少しずつ解けて、解けていなくても解説を聞いて理解できるようになったのが嬉しかった。板書も見やすくて、この合宿の中で一番印象に残った授業でした。

(^^♪ 理社合宿に行っていた生徒の一人です。映像授業で何度か授業受けたときにすごくいい先生だと思っていました。合宿の後すぐテストがあったので正直何やってんだという感じでしたが自信がついた合宿でした!これからは苦手な分野は映像授業を見ようと思いますまた授業受けたいです本当にありがとうございます!

(^^♪ 34分でこんなに分かりやすい説明の授業でとても良かったです。テキストに載っていること受けなどを図や絵を使って説明してくれたので、とても受けやすかったです。

(^^♪ とても分かりやすくてとてもよかった。解説がしっかりしていて良かったのでぜひまた受けたいです。

(^^♪ ホワイトボード(白板)のまとめかたが上手で見やすかったです!僕は特に物理全般が嫌いなので頑張って覚えようといます!

(^^♪ 一つ一つの説明がわかりやすく、テンポよく授業をしてくれたのでわかりやすかった。

(^^♪ 分かりやすかった。端的に話してくれていたのが良かった。

(^^♪ 一つ一つの用語をわかりやすく教えてくださってありがとうございます!来週も楽しみにしています!”

(^^♪ 短いかつすごい分かりやすくて無駄な部分がなかったとてもわかりやすかったです。

(^^♪ とても分かりやすくてよかったです。解説がしっかりしていて学ぶことができた。

(^^♪ DNAの話面白かったです。遺伝についた興味が湧きました。

************************************************* ********************

ena下北沢で中高受験の第一歩を踏み出してみませんか☆

私たちが全力でサポートしますのでお任せください。

 

〔各種イベントにまずはご参加いかがですか 

◆ena説明会 原則毎週土曜日開催!

小学部 13:00~13:40

中学部 14:00~14:40

◆小3.4 ふしぎ教室

◆小学部 enaオープン

◆小4 合格判定模試

◆小6 都立中合判

◆中3 都立高合判 2024年度版☆参考☆

◆中1・2 合格力診断テスト

*********************************************************************

◎新規の入学お申込み⇒★★★こちら

◎資料請求については⇒★★★こちら(体験希望の方もこちらから)★★★

*********************************************************************

ena下北沢 御山

3

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena下北沢)