校舎ブログ詳細

ena江古田

小中学部

計算速度を上げるには?

投稿日: 2024.11.27 5:05 pm

ena江古田の渡邉です。

プレミア12の決勝で、台湾チームは強いな~と思いました。

来年の3月までプロ野球がありません。耐えられるでしょうか・・。

 

さて、今回のテーマはスピード

入試本番で大事な要素の一つです。

 

小6生の日曜特訓の振り返りで、

毎回のように「時間が足りなかった」と聞きます。

そして生徒たちが対策として挙げるのが、

例えば「計算速度を上げる」です。あるあるですね~。

 

では、どうやって計算速度をあげるべきか。

高速で手を動かす?いやいや違います。

答えはズバリ、工夫をすることです。

例えばこんな問題。

 

(1)103-19

 

ただの引き算ですよね。工夫なんて要るの?って感じです。

渡邉は、こうやります。

 

103-19

=103-20+1

=83+1

=84

 

引き算は繰り下がりでミスが起こりやすいので、

それを防ぐための工夫です。

「19って、だいたい20だよなあ」という嗅覚も大事ですね。

次はこんな問題。

 

(2)0.625×1.6

 

複雑そうって思いましたか?

でもこれ、瞬殺ですよ。

ポイントは、

分数に直せる小数に気付けるか?です。

渡邉は勝手に「1/4シリーズ」、「1/8シリーズ」と呼んでいます。

1/4=0.25, 3/4=0.75

1/8=0.125, 3/8=0.375, 5/8=0.625

この辺の変換ができれば、さっきの計算は簡単です。

1.6=8/5なので、

 

0.625×1.6

=5/8×8/5

=1

 

これだけです。

小数のかけ算・わり算は、分数に直せないかまず考えましょう。

 

その他では、「3.14シリーズ」。

いちいち筆算していては時間がもったいないので、

これは覚えるべきでしょう。

6×6×3.14=113.04

とか、覚えていた方が絶対いいです。

ちなみに、忘れていたとしても、筆算するのはナンセンス。

最低限、「1ケタ×3.14」は覚えたうえで、渡邉ならこうやります。

 

6×6×3.14

=36×3.14

=(30+6)×3.14

=30×3.14+6×3.14

=94.2+18.84

=113.04

 

筆算するとしても最後の足し算だけかなと思います。

計算の工夫は、

「何となくカッコいいから」やるのではなくて、

正答率とスピードを上げるためにやるのですね。

「どんな工夫ができるかな」と考えること自体が練習になります。

 

ena江古田の算数、理系、数学の授業では、

テキストに載っていないような、こうした細かい指導を、

校長の渡邉が自ら指導いたします。

冬期講習会のお申し込みも始まっておりますし、

enaが初めての場合はお得な特典もございます。

やる気のある生徒の皆様をお待ち申し上げております。

 

ena江古田の渡邉でした。

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena江古田)