校舎ブログ詳細

ena塩浜

小中学部

3.26 日刊ena塩浜 -春期講習初日-

投稿日: 2025.03.26 4:45 pm

こんにちは、春にはタケノコの煮物が食べたいena塩浜の青木です。

 

3月26日、水曜日。

春期講習初日。

 

講習のたびに書いていることですが、

講習は、一日の間でいろいろな学年の子たちを見ることができるのがとても良いです。

休み時間に元気に騒ぐ新小3たちに対し、

「休み時間だから、声を出すな、とは言わないが、塾は勉強をするところなのだから、もっとよく考えなさい」

と池田先生が指導をしていました。

となりの教室では、受験学年の新小6たちがいて、の一幕です。

複数の学年が一日の中、一つの校舎の中で入り乱れるからこそ、

まわりを考えて行動すること、だとか、受験生の過ごし方、だとか、

子どもたちにとって学びとなるものがいくつもあって、

その積み重ねの先に、また、彼らが受験学年となったときの成長した姿があります。

授業の内容を理解させる、出来るようにさせるのは当たり前で、

もっと大きなことも含めて、志望校に合格できるように成長させていく場としてありたいと思います。

 

 

◆今日の一問:現在の日本の火力発電において、最大の割合を占める燃料は何か。

 

ena塩浜 青木

2

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena塩浜)