校舎ブログ詳細

ena塩浜

小中学部

9.19 日刊ena塩浜 -現行の中学指導要領のこと①-

投稿日: 2024.09.19 9:20 pm

こんにちは、ena塩浜の青木です。塩ラーメン味噌ラーメンにはバターが欠かせません。

 

9月19日、木曜日。

小4の子が、体調不良(人にうつる系ではなく)にも関わらず、

どうしても練習を頑張った漢字テストだけは受けたい、と、

漢字テストを受けて、早退をしました。

その気持ちが大変素晴らしいと思いました。

努力することの意義と効力を学ぶことは、

小中学生が勉強をする意義として大きなものを占めていると思います。

正しく頑張って、正しく頑張ったから試したい、

というのは、とても健全で素晴らしい学習の進め方です。

 

 

——————————————————————————-

中学校の指導要領が3年前に改定となって、

英語はそれ以前とは大変大きなレベルでの変更が行われました。

小学校での英語の授業の開始などもあり、その接続もさることながら、

小学校で英語指導を開始するバックボーンがあるほど日本を取り巻く世界の状況の変化があるわけですから、

そこに様々手が加わることは当然の道理です。

 

指導要領は一定期間ごとに改定が検討されるものなので、

これまでにも当然変化は脈々と行われてきたものですが、

それでも、3年前の改定と比べれば、ほとんどは些末なものでした。

例えば、私自身が中高で習ってきた英語の文法の単元は、私の親世代とさほど変わらず、

また、そのタイミングにおいても同様なことが言えます。

 

それらと比して、今回の改定は例えば仮定法(上位の高校受験生向けには昔から塾では指導してしまう基本的な単元の一つでしたが)が中学校の指導範囲内に下りてくるなど、目に見えて大きな変更点が存在していました。

単元に関して言えば、

そういった高校配当のものが中学配当へ変更され、

それらが中3に配当されることで、これまで中3の単元だった現在完了などが中2に下ろされ、

と玉突き上の変更が起きています。

 

これらの単元配置の変動と、単語数の増加などが当時センセーショナルにメディアなどで取り上げられていましたが、

現行指導要領になってからは初めて今年中1の英語を担当していて、

重要なのはそこではないことに気づきました。

 

ちょっと長いので続きはまた次回……。

 

——————————————————————————-

 

◆今日の一問:否定文、疑問文で出てくるdoの品詞は?

ena塩浜 青木

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena塩浜)