お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
5.31 日刊ena塩浜 -濃度と速度-
投稿日: 2024.05.31 9:49 pm
こんにちは、ena塩浜の青木です。マッ●ナゲットは昔の方がおいしかったですよね。
5月も早本日がラスト。
あと一か月で、2024年も半年が過ぎるのですね。
体感の時間の速さは、濃度が高ければ高いほど増していくので、
この半年間は受験の本番にその結果、塩浜の開校に立場の変更、それに基づく諸々の変化と、
それはそれは濃かったので、ここ数年の中でも相当速い半年でした。
ウチの生徒たちにとっても、塾がなかった生活から、塾のある生活への移行は、一気に密度が高まるので、
きっと以前よりも体感速度が速くなっていることでしょう。
でも、まだまだ熱を伝導させきれていないことばかりなので、
もっともっと速くさせられるはず。
ただ、その面でも少しずつ着実に歩は進んでいて、
少しずつ少しずつ自習に来る子が増えてきました。
中学生は定期テスト期間だから、ということもありますが、
勉強しなければならないときに、勉強をやるしかない環境に身を置く選択ができるようになれば、
成績の上昇も学力の上昇ももう目と鼻の先です。
◆今日の一問:
かつて、日本の国立極地研究所(極地とは南極や北極のことです)で、
初めて南極越冬隊(南極で冬を越す)が計画されたとき、
南極の冬は零下60℃にもなる、ということで、
越冬隊が過ごす家の発電機が零下60℃でもたえられるように、
国内で零下60℃以下の部屋を作り、徹底的に試作、実験をして、
これなら大丈夫、というものを作り上げて出発を迎えました。
しかし、いざ南極に到着すると、その装置は使えなくなっていました。
それはなぜでしょう。
ena塩浜 青木
SUPPORT