校舎ブログ詳細

ena金町

小中学部

種まき

投稿日: 2025.04.9 1:55 pm

こんにちは。ena金町の磯貝です。

 

学校で種をまいたトマトやアサガオを、

夏休みに家に持って帰り、観察日記をつける系の宿題。

水やり等の世話は、すべて母親に押し付けていました。

一度持って帰ってしまうと、興味がなくなってしまいがちでした。

 

4月の本科授業スタート。

春期講習会が終わったばかりですが始まりました。

生徒のみなさんは学校も再開し、学年が一つお兄さんお姉さんになったことでしょう。

塾の先生として、このタイミングで気になるのは、

講習会でみっちり叩き込んだことがどれだけ生きているか、という一点のみです。

5日間なり10日間なり、毎日塾に通って身についたことがちゃんと残っていてほしい。

 

小学5年生は、講習会前かなり苦戦していた分数の計算も、

講習中の膨大な量の演習を経て、だいぶスムーズに処理できるようになりました。

そもそも、教わったことを吐き出すという部分の精度が、格段に上がった気がします。

連日の授業だからこそ得られる賜物。今日の本科授業でも健在でひと安心しました。

 

この講習会でまいた種が、今後勉強していく中でどんな風に花開くのか。

彼ら彼女らのこれからに、興味津々です。

 

 

磯貝

1

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena金町)