お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
審美眼
投稿日: 2025.03.28 4:25 pm
こんにちは。ena金町の磯貝です。
美術館に行くとどうしても眠くなってしまう自分に
本当に美しいものを見極める目があるのか、不安でたまりません。
春期講習会が始まりました。
2日目の本日からは、各科目で確認テストの実施もスタートしました。
確認テストの勉強をするにあたって、
本番の問題で練習したいので印刷するようお願いしてくる人がたまにいますが、
自分は断るようにしています。
英単語や漢字であれば、範囲の中で出題されるものしか勉強しなくなるし、
計算テストであれば、答えを丸暗記する可能性があるので。
もちろん、ものによってはその手のやり方をさせる教材もありますし、
確認テストで高得点を取ろうとする心意気も素晴らしいことです。
ですが、努力の仕方は間違えないで欲しいと思っています。
うちの子たちは小テストに対してとても意欲的で、
特に小学6年生は、毎週やっている計算テストのランキングを上げるため、
クラス一丸となって勉強し、好成績を収めています。
でも、確認テストで高得点を取ることが目的になってはいけない。
小テストは、そこで点を取る過程で身についたことを本番に活かすためにある、手段なので、
そのテストにだけ対応できても全く意味がないわけです。
事前に本番の問題で練習してしまうことは、意味のない勉強になってしまう気がするのです。
どうせやるなら、自分にとって意味のある苦労を。
何事も結果がすべてですが、問題を知っていて取った100点よりも、
試行錯誤しながら勉強して取った60点のほうが、よっぽど価値があると思います。
その辺りの、努力に対する美的感覚も身につけられる勉強を、させていきたいものです。
磯貝
SUPPORT