校舎ブログ詳細

enaときわ台

小中学部

宿題掲示板3月10日~3月15日

投稿日: 2025.03.10 4:18 pm

こんにちは、校長の小川です。

今週の授業内容と宿題を掲示いたします。

本ブログは授業実施のたびに更新されます。

ご確認ください。

小学部は2月から新学年です。

中学部は3月から新学年です。。

ウェビナー授業
【新小6】※ライブ映像授業
 理科:光合成と呼吸(p32、33、到達度テスト5⃣
 社会:鎌倉時代(p32、33、到達度テスト5⃣
【新中1】※ライブ映像授業
 理科:種子をつくらない植物、植物の分類(p172⃣p182⃣、p192⃣3⃣
 社会:人々の生活と環境(1)(p29)
【新中2】
 理科:物質の成り立ち(p91⃣、p101⃣、p111⃣
 社会:日本の気候と自然災害(p19~21)

 

 

小2

【国語】

授業内容:詩

宿題内容:p20 漢字p21,22下の段

【算数】

授業内容:引き算のひっ算

宿題内容:確認テスト3と4

 

小4

【国語】

授業内容:詩の鑑賞(1)

宿題内容:P.12~16

【社会】

授業内容:日本のすがた1

宿題内容:P.11~13

【4科演習】

宿題内容:解き直し(理科の解き直しと同じようにやってみよう)

 

小5

【国語】

授業内容:論説文1 意見文の書き方 接続詞・感動詞

宿題内容:作文P5のどれか P7 P12下 漢字P67,68

【算数】

授業内容:数の性質

宿題内容:p3~6, 復習ノート

【理科】

授業内容;植物体内の物質の移動

宿題内容:p11~13, 復習ノート

【社会】

授業内容:飛鳥時代2

宿題内容:p11.12.15, 復習ノート

 

小6

【作文】

授業内容:P.39, 41

宿題内容:P.3~4、各自書き直し、暦プリントの復習、漢字P.89~90上段

【理系】

授業内容:平均、単位量の計算

宿題内容:復習ノート 日々学16日目まで 確認テスト直し

【算数】

授業内容:速さに関する問題1

宿題内容:p25,26(1)~(3)

【国語】

授業内容:物語文の読解 P.32~34

宿題内容:到達度テスト⑥

【文系】

授業内容:農林水産業について考える① P.45~46

宿題内容:P.47大問6、P.50~52

 

 

中1

【英語】

授業内容:一般動詞p60~65

宿題内容:p66,67

【国語】

授業内容:漢字の部首

宿題内容:漢字の練習

【数学】

授業内容:正負の数

宿題内容:p32.34

 

 

中2

【英語】

授業内容:未来の文

宿題内容:P.13~14(難しそうだったらまずP.9~11をやってみよう)、確認テスト②

【数学】

授業内容:式の計算

宿題内容:p12大問4.5

【国語】

授業内容:説明文2

宿題内容:p12~15 漢字p129,130

 

中3

【数学】

授業内容:式の展開p2~12

宿題内容:p14,15 一行計算問題集1~6

【国語】

授業内容:論説文、名詞

宿題内容:P.14~18、文法P.17~18、漢字P.153~154

【英語】

授業内容:現在完了

宿題内容:例文暗記、P.34大問1とP.35大問3の解き直し、単語801~880

【社会】

授業内容:大正デモクラシー

宿題内容:P.44~45

【理科】

授業内容:水中の物体の働くちから

宿題内容:p6,7 生物中2範囲小テスト予習

2

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(enaときわ台)