校舎ブログ詳細

ena成増

小中学部

#1728【ena成増】宿題掲示板0407~0412

投稿日: 2025.04.7 8:39 pm

ena成増の馬場です

 

春期講習会、大変ありがとうございました。

子どもたちの成長を間近で見ることができしあわせでした。

また、入試報告会にご参加いただき、大変ありがとうございました。

次回は5月10日の保護者会でお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

宿題掲示板

こちらには、今週の宿題を掲示させていただきます。

家庭学習の一助となれば幸いです。

 

↓先週の宿題掲示板はこちら↓

小2

【算数】

授業内容:時計を読めるようになろう

宿題:ホームワーク、ひびがく

【国語】

授業内容:ものの見方と考え方

宿題:漢字P31 1~36、ホームワーク

 

小3

【算数】

授業内容:項目4⃣計算で時刻や時間を求めよう・確認テスト

宿題:テキストP34-35

【国語】

授業内容:かえるのエルタ、ことわざ(2)

宿題:ホームワーク、漢字9級

 

 

 

小4

【社会】

授業内容:時間と時差

宿題:p3~p4

【国語】

授業内容:随筆文

宿題:p1~p3 漢字

【4科演習

授業内容:

宿題:

【算数】

授業内容:わり算の筆算 確認テスト(1名のみ合格)

わり算の筆算について、数字を大きくノートに書いて、

縦の数字をそろえ、スピードを上げて正確に計算すること

を指導しました。今日の宿題も計算問題がたくさんあります。

上記の注意点を踏まえて取り組んでみてください。(担当:前田)

宿題:テキストP5-8 確認テストやり直し 日々の計算4月

【理科】

授業内容:植物の育ち方

宿題:p3~6

 

小5

【算数演習】

授業内容:いろいろな図形

宿題:p3,4、3.14の段暗記

【国語】

授業内容:物語文・小説文(3)、二字熟語・三字熟語

宿題:漢字73、74上段、p1~3、作文

【理科】

授業内容:生物と環境

宿題:p3~6

【社会】

授業内容:奈良時代1

宿題:p3~6

【4科演習】

宿題:やり直しプリント

 

小6

【理系】

授業内容:速さ1

宿題:復習ノート、p42

【算数演習】

授業内容:下剋上算数第4回~第6回

宿題:上記間違えた問題の解き直し

【国語】

授業内容:春期漢字再テスト(8名不合格)項目8⃣短歌・俳句

漢字の成り立ち 到達度テスト8⃣

宿題:テキストP45-48(丸付けまで) 到達度テスト8⃣解き直しプリント

持ち物の忘れ物が多すぎます。自宅を出るとき確認してから来てください。

よろしくお願いいたします(担当:前田光夫)

【文系】

授業内容:8⃣工業と商業について考える

宿題:テキストP60-65 (丸付けまで)

【作文】

授業内容:H29共同作成適性Ⅰ

宿題:漢字、書き直し、復習ノート、テキスト(解答用紙つづき)

【社会】

授業内容:室町時代

歴史の学習の仕方、面白さを伝えていきます。テキストの行間を読む

勉強をしていきましょう。(担当:前田光夫)

宿題:P38-39 〇付けまで実施

【理科】

授業内容:植物体内の物質の移動

宿題:p38,39、到テ6

 

中1

【英語】

授業内容:

宿題:

【国語】

授業内容:小説文1

宿題:p24,25

【数学】

授業内容:文字と式

宿題:プリント1枚(8~11)

 

 

中2

【国語】

授業内容:名詞 説明文4(要旨)

宿題:文法テキストp18,19

【数学】

授業内容:式の利用

宿題:プリント1枚

【英語】

授業内容:不定詞 副詞的用法まで

宿題:p33

 

中3

【国語】

授業内容:6.論理的文章2、10.論理的文章3

宿題:10.論理的文章3残り

【数学】

授業内容:式の計算の利用p29~33

宿題:p34

【英語】

授業内容:不定詞(1)

入試レベルの演習問題・書き換え問題・長文問題も

取り組ませていきます(担当:前田光夫)

宿題:テキストP46-49(◎つけまで)

【理科】

授業内容:生物の成長と無性生殖

宿題:p30,31

【社会】

授業内容:現代の日本社会

宿題:テキストP4-5 〇付け名で実施

 

 

馬場

0

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena成増)