校舎ブログ詳細

ena成増

小中学部

#1712【ena成増】宿題掲示板0310~0315

投稿日: 2025.03.10 8:33 pm

みなさんこんにちは、

ena成増の関です。

小6生は日特が始まりましたね。

より実践的な問題を、知り合いの少ない環境で

厳粛な空気の中、緊張感をもって挑むことができます。

最高の学習環境で、どんどんレベルアップしていきましょう。

 

 

宿題掲示板

こちらには、今週の宿題を掲示させていただきます。

家庭学習の一助となれば幸いです。

 

↓先週の宿題掲示板はこちら↓

#1709【ena成増】宿題掲示板0305~0308

 3月8日(土)新小6・新中1・新中2

ウェビナー授業の宿題について

【新小6】※ライブ映像授業
理科:ものの燃え方と気体のまとめ(p22~24)
社会:古代のまとめ(p25~27、余力があればp20、21)

【新中1】※ライブ映像授業
理科:種子をつくらない植物、植物の分類(p171⃣、181⃣、191⃣
社会:人々の生活と環境(1)(p25~27)

【新中2】
理科:物質の成り立ち(p91⃣、101⃣、111⃣
社会:日本の自然環境(p13~17)

小2

【国語】

授業内容:

宿題:

【算数】

授業内容:

宿題:

小3

【国語】

授業内容:3月度学力判定テスト

宿題:学判直し、漢字9級

【算数】

授業内容:3月度学力判定テスト

宿題:学判直し

 

小4

【算数】

授業内容:学力判定テスト

宿題:学判直し

【理科】

授業内容:学力判定テスト

宿題:解き直し

【国語】

授業内容:詩の鑑賞

宿題:p16

【社会】

授業内容:日本のすがた1

宿題:p11,12

【4科演習】

宿題:やり直しプリント

 

小5

【国語】

授業内容:3.説明文 接続詞・感動詞

宿題:p8~12(要点のまとめは不要)、漢字(ノートに3回以上演習→プリントに取り組む)

【算数】

授業内容:数の性質

宿題:p3~6、日々学12日目まで

【理科】

授業内容:植物体内の物質の移動

宿題:p12~14

【社会】

授業内容:5.飛鳥時代2

宿題:p11~14→3回練習してください。

【4科演習】

授業内容:

宿題:

 

小6

【作文演習】

授業内容:H28南多摩適性Ⅰ

宿題:漢字p89~90下段、Fノート、書き直し、2016滋賀県共通→解答用紙に書いて、授業内容を書き込んで提出。

【理系】

授業内容:単位量、平均をもとに計算するp30~34

宿題:p35 125 復習ノート

【算数演習】

授業内容:プリント第2回~4回

宿題:プリント3・4回、

【国語】

授業内容:

宿題:

【文系】

授業内容:6.農林水産業について考える①

宿題:p46~49

【理科】

授業内容:光合成と呼吸

宿題:p32,33

【社会】

授業内容:鎌倉時代

宿題:練成問題、到達度テスト⑤、確認問題〇付け

 

中1

【英語】

授業内容:一般動詞

宿題:プリント1枚

【国語】

授業内容:小説文4

宿題:p19

【数学】

授業内容:正負の数の利用

宿題:プリント1枚

 

 

中2

【国語】

授業内容:説明文21⃣、32⃣

宿題:p10,11

【数学】

授業内容:式の計算

宿題:プリント1枚

【英語】

授業内容:未来の文

宿題:p12

 

中3

【国語】

授業内容:3.小説文1 4.小説文2

宿題:4.小説文2大問2、漢字P153~154(下段)、漢字テスト直し(ノートに5回)

【数学】

授業内容:因数分解p16~25

宿題:p28

【英語】

授業内容:現在完了(1)

宿題:p34-37 p6-9 単語STAGE3 841-880

【理科】

授業内容:力の合成と分解、水中の物体にはたらく力

宿題:プリント1枚

3

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena成増)