校舎ブログ詳細

ena茗荷谷

小中学部

春の学習量を確保しよう

投稿日: 2025.03.21 9:53 pm

こんにちは、ena茗荷谷 校長の澤田です。

 

ena茗荷谷にお通いの皆様、小6生は昨日より、大塚会場にて春期講習の始まり、春期セミナーがスタートしました。

私も会場にて理系を担当いたしましたが、これからの成長が楽しみです。

 

受験学年、非受験学年いずれも、最も“+”の差をつけられるのは春の時期です。

特に受験学年においては、夏は皆が頑張り始め、冬は頑張らない生徒はほぼいないためです。

 

春期講習では、通常授業に換算すると

小1~小5、中1~中3は半月~1ヶ月強分の学習量を5日間ないしは10日間で学習します。

そして、なんと小6都立コースは春期セミナーも含めて約2ヶ月分を14日間で学習します。

 

学習時間を早期から担保することが、新学年をスムーズに進めるためには最も効果的です。

 

この春、「皆がまだやってないからまだいいや。」ではなく、「皆が始める前に、今やる!」

 

「たかが一歩、されど一歩」一歩ずつ着実に前に、ena茗荷谷生の皆さんこれで行きましょう。

 

 

 

ena茗荷谷 校長 澤田

0

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena茗荷谷)