お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
新学年が、迫る。
投稿日: 2025.03.16 12:01 am
ena南千住、校長の渋谷です。
校舎近くにバーガーキングがありテンションが上がりました。
まだ行ったことはないのですが…。
再来週からは春期講習が始まります。
(残席に空きがある学年もございます。これから講習をお考えの方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。お得な特典もあります)
講習ももちろん大切ですが、実は春期講習が終わると中間テスト1か月前となります。
気が付けば新学年が始まり、GWを終えたらすぐ定期テスト…中学生にとって忙しい日々が始まります。
特に中学校3年生は受験学年。1学期・前期の内申点は直接都立高入試に関わってくるので、外せないテストになります。
昨年度(2024年度)入試より、特に都立共通問題校においてボーダーラインが大きく変動しています。
例えば上野高校では受験者平均点が〇割を超えていたり、北園高校では5教科合計で4〇〇点が必要だったり…(学校説明会にて直接聞いたお話です。気になる方はぜひご連絡ください)。
内申点が「あると良い」から「必須」のレベルに変わってきています。
そのため定期テストでもしっかりと得点を取らなければいけないため、ena南千住では1か月前から定期テスト対策を行ってまいります。
学校のワークチェックはもちろんのこと、enaワークの管理、毎回の授業内外で生徒と確認をし、進捗が芳しくなければ別途学習に向かうよう指導いたします。
テスト範囲が配られてから初めてはなかなか間に合いません。早め早めの行動をできるよう、講師一同サポートしてまいります。
春休み明けにはこちらの用紙を配布します。
余裕をもってテストに臨み、全教科高得点を取りましょう。
(つづく)
SUPPORT