お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
合格者インタビュー!
投稿日: 2025.02.27 2:19 pm
みなさん、こんにちは!
ena北千住 校長の寺門です。
弟はバスドライバーです。
都立中合格者、都立高推薦合格者、私立高合格者に校舎に来てもらい、
後輩たちに向けて「合格者インタビュー」を実施しました!
ena北千住はとにかく卒業生数が多いので、「経験者の知恵」を後輩たちに惜しみなく共有できるように、こういった機会をたくさん設けています!
3月3日の都立一般入試後も、同様のイベントを実施予定です。
昨日の「新中1親子ガイダンス」でも、中3の先輩を呼んでインタビューを実施しました。
合格を勝ち取った先輩たちの「生の声」の一部を、ご紹介します。
都立中合格者(両国・小石川)インタビューより
今まで一番大変だったこと「夏前・夏後の合判でC判定が3回続いたこと。」
座右の銘「やっていなければ不調も何もない。」
受験を妨げるものに対する対処法「ゲーム機は封印し、親や妹に隠してもらった。」
都立高推薦合格者(日比谷・戸山・青山)インタビューより
内申を上げる方法「体育のみ4だったが、9割取っても評価が上がらなかった。体育係を引き受けるなど、積極的に活動。1学期の副教科はすべて4だったが、「なぜ4なのか?」を先生に聞きに行き、改善策を模索した。」
この時期にやるべきこと「理科・社会は今のうちに取り組むべき。志望校が決まっているなら、実際に学校を訪れるとモチベーションが上がる。「今からやらないといけない」と自覚を持つことが重要。」
私立高合格者(開成・早高院)インタビューより
毎日やっていたこと「10月から計画的に勉強(23時就寝・7時起床)。計画表を作り、朝・夜にやることを決めていた。朝は計算・理科計算1題、夜は単語・漢字・社会など暗記系をやる。」
今の時期からやっておくべきこと「国語:漢字・四字熟語・語彙を増やす。数学:忘れていた定理・公式を復習。英語:単語!2日に1つ長文をやり、SVOCをつけて分析。理社:知識の積み重ね、歴史の流れを意識し、関連付ける。」
ena北千住は、確かな指導力が強みです。
進路指導、学習相談も、親身になって行います。
ぜひ、一緒に学習しましょう。第1志望合格の希望を叶えましょう!
【ena北千住 2024年 合格実績】
都立中:小石川2名 白鷗3名 両国3名 立川国際1名
都立高:日比谷4名 戸山6名 西1名 青山2名 新宿3名 など
私立高:開成1名 慶應女子1名 早大学院1名 など
SUPPORT