盤石の都立に加え開成・早慶も
都立鉄壁・私立進攻
都立進学指導重点校の合格者数はNO1を維持しており、これからも生徒たちの第一志望合格に向けて熱誠指導をしていきます。
日曜日には、拠点校に集合して都立高校の入試に精通した「実績対策責任者」を中心に「日曜特訓」「直前特訓」で志望校別の授業を実施しています。
校舎では、「定期テスト対策超」や「6時間耐久土曜特訓エクスカリバー」「定期テスト対策日曜開校」を通し、内申点の確保します。これまでの校舎での日々の授業と拠点校の特別講座に加え、「都立高合格判定模試」や「中3生毎日登塾・過去問演習」を実施したことで、合格実績はさらに鉄壁となりました。
中学生の指導
基礎・基本の徹底
毎週実施する「確認テスト」にて定着をはかります。
次週までに満点になるまで再テストをくり返します。
少人数制で「師・近距離」のena だからこそできる指導です。
中学1年
3科・週2日
または
5科・週3日
- 開講講座
- ●英語 ●数学 ●国語 ●英数演習
●理科・社会(ライブ映像授業) - テキスト
- オリジナル教材PERSPECTIVE 英語・数学・国語・理科・社会
中1では英単語・漢字・計算の基礎学力の定着に注力します。英語・国語・数学の授業の他に「演習」の時間を設けています。「英数演習」の時間には、毎週「確認テスト」で定着を確認し、満点になるまで再テストを繰り返します。

基礎・基本の徹底
毎週実施する「確認テスト」にて定着をはかります。
次週までに満点になるまで再テストをくり返します。
少人数制で「師・近距離」のenaだからこそできる指導です。
中学2年
3科・週3日
または
5科・週4日
- 開講講座
- ●英語 ●数学 ●国語 ●理科・社会(ライブ映像授業)
- テキスト
- オリジナル教材PERSPECTIVE 英語・数学・国語・理科・社会
中2は高校入試に向けて臨戦態勢に入ります。中3になり入試問題に挑む際、英単語・漢字・計算のような基礎学力の差が大きく開くことがあります。基礎学力の定着は継続しつつ、中3に向けて入試問題レベルの問題を練習していきます。

「学力」から「得点力」へ、「得点力」から「合格力」へ
確認テストで培った「学力」を、過去問演習で「得点力」へ。
そして、都立高合格判定模試と志望校別指導 で「合格力」へ。
中学3年
3科・週3日 または 3科+演習・週4日
5科・週4日 または 5科+演習・週5日
- 開講講座
- ●英語 ●数学 ●国語 ●理科・社会 ●私立演習
- テキスト
- オリジナル教材PERSPECTIVE
英語・数学・国語・理科・社会・私立演習
中3前期までに中学校で学習する内容は、おおよそ全部終えます。夏からは中1・2の復習も含め入試問題レベルの問題をひたすら解きます。
9月からはインプット中心の学習から、アウトプット中心の学習に変わります。毎日登塾を開始し、徹底的に過去問演習を繰り返し「学力」を「得点力」にしていきます。

合格判定模試
中3生対象の模擬試験です。試験会場は大学・高校などの外部会場が中心で、様々な場所から受験生が集結し、ライバルに囲まれて試験を受けます。
出題形式は実際の入試問題に合わせて毎年新作を作成しており、合格実績NO1を誇るenaのオリジナル予想問題となっています。

最高水準中学部
-
最高水準の特徴 01
最精鋭の教師陣
-
最高水準の特徴 02
選抜テストの実施
定期的に選抜テストを実施します。内申点・個差値も加味し、 合格者を決定します。また、不合格になった場合でも、再度選抜テストに挑戦することが可能です。
-
最高水準の特徴 03
特別料金
本科授業料 通常コース月額授業料の70%
季節講習料の70%
定期テスト対策
定期テスト対策なくして都立合格なし
しっかりと努力をし、きちんと高得点を取る。
公立高合格には内申対策が必要です。
の「定期テスト対策超」はそれを信条として進めています。
-
定期テスト 3週間前
「学校ワーク」開始
-
定期テスト 2週間前
「エクスカリバー」実施
-
定期テスト 1週間前
最後まで集中
-
定期テスト週
いよいよ本番
学校ワークの徹底指導
定期テスト対策超学校ワーク
10箇条
- 定期テスト3週間前より取り組み
- 1ページごとに丸つけ
- 間違えた問題は、赤ペンで直し
- 間違えた問題は、必ず解き直し
- 直しをする際は、途中式を必ず書く
- 「間違えた理由」「考え方」
「豆知識」を赤ペンで加える - 解き直し専用のノートを用意
- 6時間耐久定期テストで先生が進捗を確認
- 進捗が遅れている場合は登塾して自習
- パーフェクトな学校ワークを完成させ、定期テストに臨む
6時間耐久定期テスト土曜対策
土曜対策「エクスカリバー」
定期テスト直前の土曜日と、その前週の土曜日は、みっちり6時間の対策を行います。学校ワークを必ず持参し、細かく確認と指導を行います。定期テスト範囲となっている各単元の確認テストを実施し、出題内容を「満点が取れるまで」「繰り返し」指導をします。
- 日程
- 「定期テスト直前の土曜日」と
「その前の週の土曜日」 - 時間
- 13:00~19:00
- 適宜休憩をはさみます。
- 時間は校舎によって変更する場合があります。
- 持ち物
- 1.筆記用具 2.学校ワーク
3.定期テスト範囲表 4.enaワーク 5.enaワーク確認テスト- 3.はすでに配布されている場合

enaは定期テスト対策として日曜日に全校舎を開校
定期テスト対策として日曜日に全校舎が開校しています。生徒たちは日曜日も校舎で勉強し、保護者様は「ネット授業参観」を通して、 様子を確認することができます。

都立高講演会
都立高校の校長先生をお招きし、学校情報や最新の受験情報をテーマにお話をいただく講演会です。都立高進学指導重点校はライブ配信(+後日録画映像をenaHPにて公開)、都立新宿高・国分寺高・国際高についてはenaHPでの映像配信を行っております。
また、ena代々木にて都立日比谷高講演会を実施いたしました。






2024年度入試合格実績

模試・特訓
2025年度 ena中学部本科 時間割料金表
2025年度本科は新中1が2025年2月、新中2・新中3は3月に開講します(新規開校校舎を除く)。
2024年度本科に関するお問い合わせは、校舎へ直接お願いいたします。
- すべての授業に「単方向映像授業」がついています。
- 各学年1日からの通塾も可能です。
- 模試教材費は前期(2月~7月(中2・中3のみ3月~7月))・後期(9月~2月)の2回に分けて納入いただきます。
- 「ライブ」はライブ映像授業となります。ご家庭で受講してください。
- 途中入学の際は月割となります。
学年 | コース名 | 曜日 | 時間 | 科目 | 月額授業料(税込) | 模試教材費(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
中1 | 5科 | 水・金・土 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語・英数演習 理科・社会(ライブ) |
17,160円 | 前期 : 43,560円 後期 : 43,560円 |
中1 | 3科 | 水・金 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語・英数演習 | 16,060円 | 前期 : 29,040円 後期 : 29,040円 |
中2 | 5科 | 月・火・木・土 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語 理科・社会(ライブ) |
33,000円 | 前期 : 48,400円 後期 : 58,080円 |
中2 | 3科 | 月・火・木 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語 | 30,800円 | 前期 : 36,300円 後期 : 43,560円 |
中3 | 5科 | 月・水・金・土 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語・理科・社会 | 37,840円 | 前期 : 48,400円 後期 : 58,080円 |
中3 | 5科+演習 | 月・水・木・金・土 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語・発展演習 理科・社会 |
42,900円 | 前期 : 60,500円 後期 : 72,600円 |
中3 | 3科 | 月・水・金 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語 | 31,680円 | 前期 : 36,300円 後期 : 43,560円 |
中3 | 3科+演習 | 月・水・木・金 | 19:30~21:30 | 英語・数学・国語・発展演習 | 37,840円 | 前期 : 48,400円 後期 : 58,080円 |